2023年07月03日
落とし込み釣りKF
7月初め 朝
明日の休日、風は無いけど若干波が高くてストロングポイントは無理っぽい
なので安全第一ポイントにて、メガアジやケンサキイカを狙ってみようと思う。
ストさんを誘って数年ぶりのポイントへ
テイクオフ

波風は程よく、この後 凪になる予報、潮はイマイチ...
前を行くのはストさん、足漕ぎコンビで快速にてポイントへ進行
ポイントへ着くまでも無く、凄い感度

正体は小鯖、 辺り一面を埋め尽くす小鯖の大発生。
ポイントへ着いたらで、上から下までもっとすごいサバサバ
こりゃ難しいかも知れないな...
まずは朝イチ イカメタルからスタート
~略~
イカ居ないのか、小サバの中で目立たないのか?
派手にシャくるとヒット!! イカ!? ぽく無い

アオハタ 33cm ヒットエギ スイスイドロッパー2.5
アルアル、 しばらくイカメタル封印。
もう一つの狙い目、メガアジを狙ってみる
今回専用のサビキタックルと仕掛けを用意しているので、気合は十分
ただ、サバに邪魔されないか、それが心配...
サバへの用心で先ずは3本鍼サビキの仕掛けを落としてとて行くと
すぐにヒット

小鯖10cm×3
小鯖を釣っても仕方ないので、そのまま落とし込んでわらしべ長者釣法。
ボトムをとって少し待つ...
すると 竿先がズーンと沈んで、小鯖がレンコダイに変身

レンコダイ 28cm 25cm
面白い!!
味を占めて、同じ事をやってみる すると ズーンとな

アオハタ 28cm
また、ズーンと...

アオハタ 40cm
画像は無いですが他にもレンコを少々ゲット 大エソも1匹
ベイトが多すぎて、ジギング等でどうにもならない時は、こんなのも面白いと思います。
さてクーラーが賑やかになって参りました。
ストさんがギガアジを複数ゲットしたLINEが来たので、潮が良くなったかも(^^♪
自分も落とし込みを止めて、本格的に高級サビキでメガアジ狙い
しばらくして自分にもそれらしいのがヒット!! 良く引くので慎重に
ストさんが見守る中、慎重なファイトで上がってきたのは 良型レンコ....
この後、二人係でアジを狙いますがヒットせず
時合の短い魚の場合、呼ばれても間に合わないケースが殆ど....
分かっちゃいるけど、行かない理由も無い。
またアジ探しの旅に出ると早々にヒット!!
今度は引きがメガアジっぽい ドラグ出る出る 慎重に×2

メガアジ 40cm ヒット仕掛け がまかつ アジ専科8号
小移動して 更にその仕掛けで多点掛けを狙う
ヒット!! 何匹か付いたようでメチャ重い 期待してあげてくると ガーン

中サバ30cm~ 3匹 レンコ 23cm そりゃ重いわな
そして仕掛けはグチャグチャ 再起不能....
~略~
コサバが随分居なくなって、感度が分かりやすくなった
魚は十分釣ったし、最後に二人並んでイカを狙う。
ボトムのショボイ感度に合わせて食い上げヒット!!
ストさんに乗ったと宣言した手前、エソだったらどうしようか ドキドキ
おおっ 良かった(^^♪

ケンサキイカ 胴長16cm ヒットスッテ ezスリム80 ブルーケイムラ
これでアジ&イカ&白身 三種でお造りが映えます

ストさんも今日 沢山釣れたみたい
そろそろ良い時間となりました。
潮目の出ない潮ながら、それなりに程よい潮だったし、凪だったし、涼しくて快適釣行。
なにより友人と楽しい時間を過ごせて、満足な釣行となりました。
次週からは海開き等も始まり、出す場所で悩んだり、暑さにヤラれる事もあるけれど
真夏の釣りを楽しんで行きたいと思っております。
聞きかじりですが、落とし込み釣りは仕掛け一枚が1時間以内にダメになるので5パック以上は欲しいですね、
オモリも場所によりますが今回の場所で30号~ が必要です
明日の休日、風は無いけど若干波が高くてストロングポイントは無理っぽい
なので安全第一ポイントにて、メガアジやケンサキイカを狙ってみようと思う。
ストさんを誘って数年ぶりのポイントへ
テイクオフ

波風は程よく、この後 凪になる予報、潮はイマイチ...
前を行くのはストさん、足漕ぎコンビで快速にてポイントへ進行
ポイントへ着くまでも無く、凄い感度

正体は小鯖、 辺り一面を埋め尽くす小鯖の大発生。
ポイントへ着いたらで、上から下までもっとすごいサバサバ
こりゃ難しいかも知れないな...
まずは朝イチ イカメタルからスタート
~略~
イカ居ないのか、小サバの中で目立たないのか?
派手にシャくるとヒット!! イカ!? ぽく無い

アオハタ 33cm ヒットエギ スイスイドロッパー2.5
アルアル、 しばらくイカメタル封印。
もう一つの狙い目、メガアジを狙ってみる
今回専用のサビキタックルと仕掛けを用意しているので、気合は十分
ただ、サバに邪魔されないか、それが心配...
サバへの用心で先ずは3本鍼サビキの仕掛けを落としてとて行くと
すぐにヒット

小鯖10cm×3
小鯖を釣っても仕方ないので、そのまま落とし込んでわらしべ長者釣法。
ボトムをとって少し待つ...
すると 竿先がズーンと沈んで、小鯖がレンコダイに変身

レンコダイ 28cm 25cm
面白い!!
味を占めて、同じ事をやってみる すると ズーンとな

アオハタ 28cm
また、ズーンと...

アオハタ 40cm
画像は無いですが他にもレンコを少々ゲット 大エソも1匹
ベイトが多すぎて、ジギング等でどうにもならない時は、こんなのも面白いと思います。
さてクーラーが賑やかになって参りました。
ストさんがギガアジを複数ゲットしたLINEが来たので、潮が良くなったかも(^^♪
自分も落とし込みを止めて、本格的に高級サビキでメガアジ狙い
しばらくして自分にもそれらしいのがヒット!! 良く引くので慎重に
ストさんが見守る中、慎重なファイトで上がってきたのは 良型レンコ....
この後、二人係でアジを狙いますがヒットせず
時合の短い魚の場合、呼ばれても間に合わないケースが殆ど....
分かっちゃいるけど、行かない理由も無い。
またアジ探しの旅に出ると早々にヒット!!
今度は引きがメガアジっぽい ドラグ出る出る 慎重に×2

メガアジ 40cm ヒット仕掛け がまかつ アジ専科8号
小移動して 更にその仕掛けで多点掛けを狙う
ヒット!! 何匹か付いたようでメチャ重い 期待してあげてくると ガーン

中サバ30cm~ 3匹 レンコ 23cm そりゃ重いわな
そして仕掛けはグチャグチャ 再起不能....
~略~
コサバが随分居なくなって、感度が分かりやすくなった
魚は十分釣ったし、最後に二人並んでイカを狙う。
ボトムのショボイ感度に合わせて食い上げヒット!!
ストさんに乗ったと宣言した手前、エソだったらどうしようか ドキドキ
おおっ 良かった(^^♪

ケンサキイカ 胴長16cm ヒットスッテ ezスリム80 ブルーケイムラ
これでアジ&イカ&白身 三種でお造りが映えます

ストさんも今日 沢山釣れたみたい
そろそろ良い時間となりました。
潮目の出ない潮ながら、それなりに程よい潮だったし、凪だったし、涼しくて快適釣行。
なにより友人と楽しい時間を過ごせて、満足な釣行となりました。
次週からは海開き等も始まり、出す場所で悩んだり、暑さにヤラれる事もあるけれど
真夏の釣りを楽しんで行きたいと思っております。
聞きかじりですが、落とし込み釣りは仕掛け一枚が1時間以内にダメになるので5パック以上は欲しいですね、
オモリも場所によりますが今回の場所で30号~ が必要です
Posted by 若 at 23:25│Comments(3)
│カヤック
この記事へのコメント
お疲れ様でした^ ^
落とし込みの成立する条件ってなかなか難しいですけど、今回のようなベイト量だとテンポよく出来そうですよね。
青物の美味しい時期にやれたら楽しそうだな。
ホームエリアでイサキの情報が出て来たので次回はホームで調査してみます!
落とし込みの成立する条件ってなかなか難しいですけど、今回のようなベイト量だとテンポよく出来そうですよね。
青物の美味しい時期にやれたら楽しそうだな。
ホームエリアでイサキの情報が出て来たので次回はホームで調査してみます!
Posted by スト
at 2023年07月04日 12:02

なんでこんないい日に限って仕事してたんだー(>_<)
落とし込み面白そうですね
仕掛け買いに行っとこ^_^
落とし込み面白そうですね
仕掛け買いに行っとこ^_^
Posted by him
at 2023年07月04日 20:05

ストさん
落とし込みって、このタイミングみたいなものを会得しました。
子サバ餌も良かったし、後半のイワシ餌は更に食いが良かったです。
ジギングで釣れるら越したことはないですけど。
イサキもサビキ仕掛けが強いイメージあります。
himさん
お仕事ご苦労様でした。 そんな事もありますよね
落とし込みは狙って早々にベイトを付ける事が出来る時に成立します。
浅場でベイトをキープして行う方法はKYでは中々厳しい事が分かってきました。
落とし込みって、このタイミングみたいなものを会得しました。
子サバ餌も良かったし、後半のイワシ餌は更に食いが良かったです。
ジギングで釣れるら越したことはないですけど。
イサキもサビキ仕掛けが強いイメージあります。
himさん
お仕事ご苦労様でした。 そんな事もありますよね
落とし込みは狙って早々にベイトを付ける事が出来る時に成立します。
浅場でベイトをキープして行う方法はKYでは中々厳しい事が分かってきました。
Posted by 若
at 2023年07月04日 21:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。