2008年02月03日
サゴシ&根魚ゲーム?
2/3 7時半 毎度P
朝起きると小雨がぱらついていますが、風は無く潮も悪くないので
(セルテのOH後の調子も見たいし)ダメモトで行って見ました。
おそらく釣れていない筈なのに、寒い中熱心なアングラーが大勢です。
さごし野次馬さんにご挨拶して状況を聞いてみると極めて悪いらしい。
一時間半ぐらいジグを振り回しましたが、当りも無いので魚を変更。
(セルテの調子は良し、流石OH代 12600円 ^^; )
先日買い換えた!?シマノのニューベイトロッドを入魂させるべく、穴という穴に、
スキマ付近やオーバーハングにポチャポチャ、ワームを入れて行きます。
しかし、すぐ釣れる筈の釣りなのに全然釣れない....渋
仕方ないのでガルプサンドワーム太2インチ投入....アレ
どうしようも無いのでガルプサンドワーム細4インチ....釣れました。

ベラの仲間.....根魚では無い....ニューロッドはベラ竿かぁ。
朝起きると小雨がぱらついていますが、風は無く潮も悪くないので
(セルテのOH後の調子も見たいし)ダメモトで行って見ました。
おそらく釣れていない筈なのに、寒い中熱心なアングラーが大勢です。
さごし野次馬さんにご挨拶して状況を聞いてみると極めて悪いらしい。
一時間半ぐらいジグを振り回しましたが、当りも無いので魚を変更。
(セルテの調子は良し、流石OH代 12600円 ^^; )
先日買い換えた!?シマノのニューベイトロッドを入魂させるべく、穴という穴に、
スキマ付近やオーバーハングにポチャポチャ、ワームを入れて行きます。
しかし、すぐ釣れる筈の釣りなのに全然釣れない....渋
仕方ないのでガルプサンドワーム太2インチ投入....アレ

どうしようも無いのでガルプサンドワーム細4インチ....釣れました。


ベラの仲間.....根魚では無い....ニューロッドはベラ竿かぁ。

Posted by 若 at 19:28│Comments(15)
この記事へのコメント
本日はお疲れ様でした。
私は9時すぎに、子ども会のも餅つきに参加しました。
なれないキネをふりまわして餅をついたので、手がまだゴワゴワして痛いです。昼からは、おとなしくしていました。
私は9時すぎに、子ども会のも餅つきに参加しました。
なれないキネをふりまわして餅をついたので、手がまだゴワゴワして痛いです。昼からは、おとなしくしていました。
Posted by さごし野次馬 at 2008年02月03日 21:29
若さん、穴ってワカサギの氷穴釣りの雰囲気だけ味わってたわけですね~♪なるほど~♪っていうかわたくしこの週末はフィッシングショーに出撃の方々もいらっしゃるし、天気も天気でしたからアングラーの数は少なめかと思ってたのに大勢いらっしゃったんですか・・・。今日はDIYに専念してましたが正解だったようで良かったです♪(「爆釣!」とかアップされたらどうしようかと思いました)
Posted by KAKO at 2008年02月03日 22:21
若さん!
セルテ、OH代が12600円!!??
えらいかかりすぎじゃないですか??
もしやOHのついでに「若」カスタムになったとか・・・
セルテ、OH代が12600円!!??
えらいかかりすぎじゃないですか??
もしやOHのついでに「若」カスタムになったとか・・・
Posted by maru at 2008年02月03日 23:21
流石!OH代が年間釣行日数を物語っていますね(>_<)
オイラも竿やリールにガタが出る程釣りに行きたいです(T_T)
オイラも竿やリールにガタが出る程釣りに行きたいです(T_T)
Posted by イカヤン at 2008年02月03日 23:57
さごし野次馬さん 剛竿で足らずキネまで振り回して、今日明日あたりは腕が上がらなくなりますよぉ。
KAKOさん いやぁ、日本海の冬って魚が釣れないですわぁ。
分かっていても釣り依存症の為、発作が起きる前に行かねばなりません。
maruさん ラインローラー系とメインのギヤ2つ変えただけなんですけど....
myセルテHDはノブ以外完全ノーマルです。
特に問題必要が無いのでチューンする意味を感じないです。
(リアル4なのに) ギヤが購入出来ないので、蓋は開けられませんわ。
イカヤンさん、私は回数は多いのですが、釣っている時間はあまり長くありません。使用時間は100時間ちょっとではなかろうかと。 フリームスJなら同じメニューを15分、3000円以内でやれるのです。 来年はシマノにしようと画策中 "o(-_-;*) ウゥム…
KAKOさん いやぁ、日本海の冬って魚が釣れないですわぁ。
分かっていても釣り依存症の為、発作が起きる前に行かねばなりません。
maruさん ラインローラー系とメインのギヤ2つ変えただけなんですけど....
myセルテHDはノブ以外完全ノーマルです。
特に問題必要が無いのでチューンする意味を感じないです。
(リアル4なのに) ギヤが購入出来ないので、蓋は開けられませんわ。
イカヤンさん、私は回数は多いのですが、釣っている時間はあまり長くありません。使用時間は100時間ちょっとではなかろうかと。 フリームスJなら同じメニューを15分、3000円以内でやれるのです。 来年はシマノにしようと画策中 "o(-_-;*) ウゥム…
Posted by 若 at 2008年02月04日 17:40
例のブツの仕入れありがとうございました m(__)m
只今セットを完了しました。これでひとつ「快適」が増えました!
只今セットを完了しました。これでひとつ「快適」が増えました!
Posted by リョウ at 2008年02月04日 19:19
はじめまして^^いつも拝見させていただいてます。とても参考にさせてもらってます。私はサゴシ釣り(とゆーかジギング自体)を去年の年末、ほんとにもう暮れるってゆー時に釣具屋の店員さんから教えてもらい、ここ最近滋賀から足しげく新港に通っております。ポイントの先端のほうに行くと「この中の誰かが若さんなんかな~?さごし野次馬さんとかもりはげさんとか、クマさんとかKAKOさんとかムームーさんもいてやーるんかなぁ?」とか思いながら、「しかし今日も釣れんなぁ;;」ってぼやきながら釣りを楽しんでます。これからもブログ拝見させていただきますのでよろしくお願いします^^。
Posted by ノアキチ at 2008年02月04日 20:10
OHに12600円ですか…
HDは頑張っても中古にしか手が届きませんが、買ったら買ったで維持できないかも知れません(>_<)
HDは頑張っても中古にしか手が届きませんが、買ったら買ったで維持できないかも知れません(>_<)
Posted by まめひと
at 2008年02月04日 22:38

リョウさん、お役に立てて光栄であります!! (^^)\
ノアキチさん、毎度ポイントでは滋賀県勢がもっとも多く感じます。(車のナンバーで) 特に渋い時でも気合を入れて通っているアングラーが多いような気がしていますね、ノアキチさんも頑張ってください。
2.3月は水温が低く1年で最も釣り難いシーズンですが、凄腕のアングラーは複数匹以上釣っておられるので、精進すれば何とか....
>「誰が若~」去年の春までは皆さんそんな感じでしたよ。きっとGWまでには正体が分かる(バレる)筈ですので、お楽しみに。
まめひとさん、ベストバイは人それぞれですよ。腕力に自信があればソルティガなどのゴツいリールは壊れ難いです。安い物でもスペアパーツをストックしてすぐ新品に近い状態に修理出来れば、それはそれで良いモノだと考えています。(安価リールは部品も安価ですから、例えばフリームスJとかアルテグラとか) 現場で壊れても良い様にスペアは何でも必要ですな。
ノアキチさん、毎度ポイントでは滋賀県勢がもっとも多く感じます。(車のナンバーで) 特に渋い時でも気合を入れて通っているアングラーが多いような気がしていますね、ノアキチさんも頑張ってください。
2.3月は水温が低く1年で最も釣り難いシーズンですが、凄腕のアングラーは複数匹以上釣っておられるので、精進すれば何とか....
>「誰が若~」去年の春までは皆さんそんな感じでしたよ。きっとGWまでには正体が分かる(バレる)筈ですので、お楽しみに。
まめひとさん、ベストバイは人それぞれですよ。腕力に自信があればソルティガなどのゴツいリールは壊れ難いです。安い物でもスペアパーツをストックしてすぐ新品に近い状態に修理出来れば、それはそれで良いモノだと考えています。(安価リールは部品も安価ですから、例えばフリームスJとかアルテグラとか) 現場で壊れても良い様にスペアは何でも必要ですな。
Posted by 若 at 2008年02月05日 12:09
若さん
3日も厳しかったようですね。
私も、2日に釣行いたしましたが、朝の地合で9本キャッチ後は、夕方の納竿までノーヒットと、無茶苦茶厳しかったです。
しかし、良型を2匹確認することが出来ました。
かなり狡猾になっており一筋縄では食ってきませんが、1匹はヒットしましたが、何と!ワイヤー製のアシストをスッパリ切断されました。ビックリ!!
リールは、私もいろんな物を使いましたが、今のところシマノのツインパワー6000番・8000番のPGが費用対効果が高いと思えます。
個人メンテは行っておりますが、OHすることもなく、私のハードな使用と釣行頻度で約3年で使い潰しペースです。
(まだ、ダイワのソルティガを使用したことはないので・・・分かりませんが)
3日も厳しかったようですね。
私も、2日に釣行いたしましたが、朝の地合で9本キャッチ後は、夕方の納竿までノーヒットと、無茶苦茶厳しかったです。
しかし、良型を2匹確認することが出来ました。
かなり狡猾になっており一筋縄では食ってきませんが、1匹はヒットしましたが、何と!ワイヤー製のアシストをスッパリ切断されました。ビックリ!!
リールは、私もいろんな物を使いましたが、今のところシマノのツインパワー6000番・8000番のPGが費用対効果が高いと思えます。
個人メンテは行っておりますが、OHすることもなく、私のハードな使用と釣行頻度で約3年で使い潰しペースです。
(まだ、ダイワのソルティガを使用したことはないので・・・分かりませんが)
Posted by trouto at 2008年02月05日 22:17
trouto さん
釣れない事も無いと分かっているのですが、ちょっとキビシイ釣りが続いております。 春になるまで休日にボチボチお気楽釣行モードで(^^)v
リール(糸巻き機)は値段相応....でもないかな。
体力的にダイワ3500やシマノ5000のキャスティングモデルは楽チンなんですけど、耐久性はやはりジギングモデルの方がずーと良いようですね。
黙ってソルティガ系4000~を使っていれば間違い無いと思いますが私的には少々面白みに欠ける気がして、まだ手を出していません。
ツインパも当時のシマノがPEラインを使いにくかった性もあって、小型以外ダイワ一辺倒でした。 今年は少しずつシマノへ移行する計画です。
釣れない事も無いと分かっているのですが、ちょっとキビシイ釣りが続いております。 春になるまで休日にボチボチお気楽釣行モードで(^^)v
リール(糸巻き機)は値段相応....でもないかな。
体力的にダイワ3500やシマノ5000のキャスティングモデルは楽チンなんですけど、耐久性はやはりジギングモデルの方がずーと良いようですね。
黙ってソルティガ系4000~を使っていれば間違い無いと思いますが私的には少々面白みに欠ける気がして、まだ手を出していません。
ツインパも当時のシマノがPEラインを使いにくかった性もあって、小型以外ダイワ一辺倒でした。 今年は少しずつシマノへ移行する計画です。
Posted by 若 at 2008年02月06日 18:28
若さんも「少しづつシマノへ以降する計画」ですとっ!!??恐るべし「玲子&いりあ効果」・・・でしょうか。やはり裕子嬢はフィッシングショーに現れなかったのがD社の失敗だったのでしょうか???わたしの拝見する限り、フィッシングショー後は急速に「シマノ」「ステラ」「ツインパ」「玲子」「いりあ」という単語が増えてるように思います!(「いりあしゃん」とか言うてる方もいらっしゃいますな・・・。)
Posted by KAKO at 2008年02月06日 20:55
私も「いりあしゃん」ですわ (*´∇`)ノ
コジレイも好きです。
釣りって趣味は、そっちに縁遠くなるので....
コジレイも好きです。
釣りって趣味は、そっちに縁遠くなるので....
Posted by 若 at 2008年02月07日 10:11
KAKOさんの言う通り、、
ダイワは今回のFショーで村越さんと裕子ちゃんを呼ばなかったことが大きな失敗です!
シマノは目玉の新型リールや有名アングラーの登場が強烈でしたからね。。
でもね・・・KAKOしゃん…ダイワからシマノへ以降する計画は
若さんがおっしゃるようにOHこととか色々あるんですYO!
来年、、堀田さんやいりやしゃんなどとお話するネタも作っとかないいけないのもありますが(爆)
ダイワは今回のFショーで村越さんと裕子ちゃんを呼ばなかったことが大きな失敗です!
シマノは目玉の新型リールや有名アングラーの登場が強烈でしたからね。。
でもね・・・KAKOしゃん…ダイワからシマノへ以降する計画は
若さんがおっしゃるようにOHこととか色々あるんですYO!
来年、、堀田さんやいりやしゃんなどとお話するネタも作っとかないいけないのもありますが(爆)
Posted by ム~ム~ at 2008年02月07日 11:36
若さん~(⌒_⌒) 返信コメントありがとうございます^^
で、今朝も行ってきたんですが・・・・・(*^o^*)
この顔文字の使いようからもわかってもらえると思いますが、6:30~8:30で12匹!!(o^-^o) これ以上釣っても食べられないのでやめましたが、まだまだ上がってたみたいでした^^ ストリンガーフックいっぱいになって、まだ足りず1つのフックに2匹がけを4箇所^^ 年末からこの釣りを始めて以来の最高記録です^^ うれし~~(* ̄m ̄)ウシシシ... でもこんなこと初めてだったので釣った端から〆ていってしまって、車までの帰り道で腕がパンパンになってしまいました。こんどこんなことがあったらサイズを見ながらお持ち帰りとリリースを考えたいです。(そんな余裕はないかも;;)
帰りに釣具屋でジグとかアシストフックとか補充して家で準備してたら・・・・う~~明日も行くぞ~!ってなってます(;´▽`lllA``
で、今朝も行ってきたんですが・・・・・(*^o^*)
この顔文字の使いようからもわかってもらえると思いますが、6:30~8:30で12匹!!(o^-^o) これ以上釣っても食べられないのでやめましたが、まだまだ上がってたみたいでした^^ ストリンガーフックいっぱいになって、まだ足りず1つのフックに2匹がけを4箇所^^ 年末からこの釣りを始めて以来の最高記録です^^ うれし~~(* ̄m ̄)ウシシシ... でもこんなこと初めてだったので釣った端から〆ていってしまって、車までの帰り道で腕がパンパンになってしまいました。こんどこんなことがあったらサイズを見ながらお持ち帰りとリリースを考えたいです。(そんな余裕はないかも;;)
帰りに釣具屋でジグとかアシストフックとか補充して家で準備してたら・・・・う~~明日も行くぞ~!ってなってます(;´▽`lllA``
Posted by ノアキチ at 2008年02月09日 21:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。