ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月06日

エギング百海サーフ

昨日 夜の天気が良かったのでエギングに行ってきました。

自宅近くには中規模の港湾部もあるのですが、エギングはイートを基本にしておりますので
出来ますれば水のきれいな場所で釣りたいなと、やや離れたサーフに面した堤防にて釣り開始。


サーフといえばノースクラフトのエギ「百海サーフ」
そろそろ店頭に並ぶ頃かと思います。


少し前からサンプルを試用する機会に恵まれまして、自分なりに使い方が解かって来ました。
(このエギは通常のエギとコンセプトが異なり、使い方がやや異なります)

この夜も水温が下がった性かスレて来たのか? 渋い中で3杯

エギング百海サーフ
アオリイカ 胴長17cm  ヒットエギ 百海 オリーブアジ 


潮の効きがイマイチで、最初は普通のエギで二段シャクリからのフォールみたいなパターンで
やってましたがアタリが無い...

その後、風が吹いてきて、同時に潮も若干動き出したのですが、ラインがふけて着底が解かり辛い
こんな時に使えるのが百海サーフ

このエギはサーフなどのフラット地形で、ティップラン等のボトム系エギングに特化した製品。

特にショアからのティップランには最適かと。
ただ巻きでもS字に微妙に動きますし、空気室を設けてあるので尻上がり姿勢でカンナがボトムに
擦れません。



重量から20m~のボートエギングにも向くかと思ったのですが、沈降スピードは普通より速めなれど
deepエギと比べると時間がかかるのと、上方向にキビキビダートするのは不得意かも。(釣れるけど)


その代わり、横へのダートと重量&体積からくるアンカー効果により、シャローでラインへ
波や風を受けてもボトムから離れにくく、美味しいレンジをキープしやすいです。




エギング百海サーフ
二杯目  アオリイカ 胴長15cm  ヒットエギ 百海サーフ


ともにショアティップランでの釣果。 (もう一杯釣れましたが小さかったのでリリース)
所謂ティップランロッドはショアでは使いにくいので、ティップが戻るのは捕らえにくいですけど、
乗ってた? みたいなアタリでは無く、ゴン!!と明確にアタリが出やすいですね。
(ルアーでいうミノーみたいな)


オフショアだと渋い晩秋から冬にかけて、ティップランエギングは爆発的な釣果を出しますが
ショアでは、これからエギングが難しくなり、ヤエンが活躍するシーズンが近づく頃、
 百海サーフの使い方次第では、ヤエン師を驚かせる釣果が出せるかも知れません。



「あのエギとは(使い方が)違う、釣果も違う」

これ覚えて置いてくださいネ。




追記: 慣れるまでリーダー&スナップは、今までのより少し強めをオススメします。
根掛かりしにくい形状ですが、ボトムを攻める特性とキャストやシャクリでの抵抗が
普通の3寸エギよりやや大きいため。





このブログの人気記事
ガクブルKF
ガクブルKF

春っぽいKF
春っぽいKF

2020最終KF
2020最終KF

WなKF
WなKF

盛夏初場所のKF
盛夏初場所のKF

同じカテゴリー(SW)の記事画像
冬の好天にライトゲーム
ライトゲーム三昧
ライトゲーム開始
平日の凪メバル2
平日凪メバル
早目のターン
同じカテゴリー(SW)の記事
 冬の好天にライトゲーム (2023-01-14 17:51)
 ライトゲーム三昧 (2020-03-10 18:40)
 ライトゲーム開始 (2020-01-02 19:24)
 平日の凪メバル2 (2019-02-11 18:55)
 平日凪メバル (2019-01-31 15:07)
 早目のターン (2018-05-22 22:26)

この記事へのコメント
今年はけっこう陸っぱりエギングに力入れてるんですか~?
百海サーフ、ワタシ最近サーフエギングが増えてるので気になりますね。
お値段はいかほどなんでしょうか?
Posted by まめひと at 2012年10月08日 01:11
昨晩サーフエギングしましたが不発でした(汗)
しっかりGETさすがです。ショアでもティップランできるをだ!
Posted by はじけよう at 2012年10月08日 07:25
まめひとさん
最近はシーバスよりエギングの方が多いくらいでして、頑張ってます。
是非買っていただいて、真髄を極めてください、確かマルキューのエギと同じくらいだったかと(^^♪
確か自分の居た時間(7.8人いた)中では堤防 竿頭でしたよ




はじけようさん
昨日はお疲れ様でした、自分は今日行ってきました。
サーフエキングは要領を掴まないとすぐには釣れません。
ショアティップランとズル引きの境界は微妙ですけどね。
Posted by at 2012年10月08日 16:50
はじめましてブログ楽しく読ませて頂きました。
若さん、私はメバリングメインで釣りをしているたけとと申します。
百海サーフですね。参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
Posted by たけと at 2012年10月08日 21:36
たけとさん
始めまして <(_ _)>
リンク先のサイト 少し拝見致しました。
すごく細かく分類されてますね、逐一それぞれの特徴まで解説されてすばらしいです。
もうすぐメバルシーズン、自分は昨シーズン メバルの某取材で大変だった記憶が蘇ります。
Posted by 若 at 2012年10月08日 23:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エギング百海サーフ
    コメント(5)