ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月26日

晩秋 百海

晩秋の某日夜 

天気の良い夜、子供を寝かしつけて出るのが少し遅くなりました。
随分と寒くなってきましたが、水温はまだまだイケそうなのでエギングに出撃。


寒くなったからか、某サーフ際の堤防には誰もいません、貸切ですニコニコ
風も波も穏やかなので釣りやすそう

以前のようにビシバシシャクリでは乗りにくくなってきましたが、活性によっては...

一投目 様子を見るためビシバシシャクリで攻めますが、特に異常無し...

二投目 シャクリとスロー巻きを半々くらいで組み合わせて、ズン!


晩秋 百海





















アオリイカ 胴長 17cm  ヒットエギ 百海サーフ
腕一本だったので、そろっと引っこ抜き、 ドキドキしました。

意外にもあっさり釣れた、今日は活性が高いのかも知れないアップ

連発を狙ってキャストを続けますが、イマイチ。


シャクリとスロー巻きの比率をどんどん巻き重視にしてシャクリはワンキャスト2.3回

ボトムを引いているとコンコン何か当たりますが、障害物なのかイカパンチなのかよく解かりません。


確認するために軽くジャークを入れるとズン!!  乗ったドキッ

晩秋 百海





















メタボなアオリイカ 胴長21cm  ヒットエギ ノースクラフト 百海サーフ
また腕一本だったので、そろっと引っこ抜き、 更にドキドキしました。


巻きだけでもダメ、シャクリだけでもダメ  コンビネーションジャークみたいな(笑)

時間になりましたので、この夜は二杯で納竿

まだまだイケそうですよ、エギング  腕一本フッキングに備えてランディング用品があったほうがイイかも。



翌日に刺し身で食べてみて、個人的な意見としてはサイズアップして甘みがイマイチ。
イートエギンガーとしては、もう少し、サイズを落としたいので、ポイント開拓せねば。



別件ですがコレ買いました。

晩秋 百海




















自分はカヤック用ですが、オカッパリでも使えそうです。
このあいだ墨のついたグローブであちこち触ったらPFDがスミだらけに....
これならスムーズに締めて、そのままクーラーへポイ? 汚れません

(図解では眉間を挟むのは縦か横かよく分かりませんけど...普通横かな)

オカッパリのランディングにもつかえそうだし、どうでしょうか。




ノースクラフト(NORTH CRAFT) Doumi Surf(ドウミ・サーフ)
ノースクラフト(NORTH CRAFT) Doumi Surf(ドウミ・サーフ)

入手が難しくなっている百海サーフ、ナチュに少量入荷しました、既に2カラーしか無くなってます。 お早めに




第一精工 イカバサミ
第一精工 イカバサミ

丁度良い大きさ、近い内に使ってみます。





このブログの人気記事
ガクブルKF
ガクブルKF

春っぽいKF
春っぽいKF

2020最終KF
2020最終KF

WなKF
WなKF

盛夏初場所のKF
盛夏初場所のKF

同じカテゴリー(SW)の記事画像
冬の好天にライトゲーム
ライトゲーム三昧
ライトゲーム開始
平日の凪メバル2
平日凪メバル
早目のターン
同じカテゴリー(SW)の記事
 冬の好天にライトゲーム (2023-01-14 17:51)
 ライトゲーム三昧 (2020-03-10 18:40)
 ライトゲーム開始 (2020-01-02 19:24)
 平日の凪メバル2 (2019-02-11 18:55)
 平日凪メバル (2019-01-31 15:07)
 早目のターン (2018-05-22 22:26)

この記事へのコメント
若さんこんばんは!

今年はどこもイカが豊漁みたいですね!
オフショアでエギングするようになってかほ、ショアでは全くやらなくなってしまいました(^_^;
ショアでもゲームとして楽しんでいる若さんはやっぱりすごいと思います。
そろそらろキロアップも狙えそうだし、私も出撃しなくちゃ(^_^)
Posted by にし at 2012年10月27日 02:03
にしさん
豊漁とも聞きますし、イマイチとも聞きますし、ホントはどうなんでしょ?
自分オフショアでもショアでも楽しめれば良いのです、特にエギングは全然違うゲームになるので(^^♪
若狭湾では春以外のキロアップは、中々難しいです。
Posted by at 2012年10月27日 16:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
晩秋 百海
    コメント(2)