2014年11月27日
晩秋のシーバスF5
11月某日
この日はとても天気の良い晩、 シャローのポイントでは釣れる気がしないので
冬期ポイントの状況確認を兼ねて、今シーズン初のポイントへ
現地入りして先ずは.... ここは潮の流れがとても重要!! タックルの準備の前に水面の確認。
微妙な感じだけど何とかなるかな~
通年と違い今年はロッドのパワーを上げているので、ランカーとも短時間で勝負を掛けられる筈。
(結構重いルアーも放れますし10g程度のルアーも慣れれば快適にやれるタックルバランス)
てな訳で定番のミノーを投げていきますが、いま一つ反応が薄い
まだ潮の入りがイマイチかな.... 天気も良いので ちょっとコーヒーブレイク
飲んでる最中に潮が良い感じに
キャスト開始
数等目かモワーンとしたアタリを感知! 即 合わせてヒット!!
そんなに大きくない感じ、一気に寄せてきてフックポイントも良い感じ ゴボウ抜き

シーバス 52cm

ヒットルアー 半分飲み込まれたので分かりにくいですが^^; バスディ シュガー2/3ディープ
次ぃ!!
と気合いが入りますが、思いのほかアタリ無く続きません....
潮が止まりそうになる直前になって またモワーンとしたアタリ...合わせてヒット!!
今度は少し良さそう、ロッドパワーにまかせて寄せてくると、ボチボチか
抜けるか~ と思ったけどキツそう
ここは正しくタモを使って ネットイン

シーバス 57cm

ヒットルアー これまた飲まれ気味だけど TH クルーズミノー
この辺でタイムアップかな、と時計を気にしだした頃 友人STさん登場
最近の調子とか伺って、なるほど( ..)φメモメモ
魚を釣ることよりタメになる事もありますから、新鮮なネタは出来るだけ聞いておきたい
情報交換後、入れ替わりで自分は納竿と致しました。
終

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
新鮮なラインもゲームを快適にしてくれます。
この日はとても天気の良い晩、 シャローのポイントでは釣れる気がしないので
冬期ポイントの状況確認を兼ねて、今シーズン初のポイントへ

現地入りして先ずは.... ここは潮の流れがとても重要!! タックルの準備の前に水面の確認。
微妙な感じだけど何とかなるかな~
通年と違い今年はロッドのパワーを上げているので、ランカーとも短時間で勝負を掛けられる筈。
(結構重いルアーも放れますし10g程度のルアーも慣れれば快適にやれるタックルバランス)
てな訳で定番のミノーを投げていきますが、いま一つ反応が薄い
まだ潮の入りがイマイチかな.... 天気も良いので ちょっとコーヒーブレイク

飲んでる最中に潮が良い感じに

キャスト開始
数等目かモワーンとしたアタリを感知! 即 合わせてヒット!!
そんなに大きくない感じ、一気に寄せてきてフックポイントも良い感じ ゴボウ抜き

シーバス 52cm

ヒットルアー 半分飲み込まれたので分かりにくいですが^^; バスディ シュガー2/3ディープ
次ぃ!!
と気合いが入りますが、思いのほかアタリ無く続きません....
潮が止まりそうになる直前になって またモワーンとしたアタリ...合わせてヒット!!
今度は少し良さそう、ロッドパワーにまかせて寄せてくると、ボチボチか
抜けるか~ と思ったけどキツそう

ここは正しくタモを使って ネットイン

シーバス 57cm

ヒットルアー これまた飲まれ気味だけど TH クルーズミノー
この辺でタイムアップかな、と時計を気にしだした頃 友人STさん登場
最近の調子とか伺って、なるほど( ..)φメモメモ
魚を釣ることよりタメになる事もありますから、新鮮なネタは出来るだけ聞いておきたい
情報交換後、入れ替わりで自分は納竿と致しました。
終

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
新鮮なラインもゲームを快適にしてくれます。
Posted by 若 at 21:02│Comments(5)
│SW
この記事へのコメント
シュガー3/2ディープとは渋いチョイスですね!(^∇^)
Posted by タクジグ at 2014年11月29日 11:14
タクジグさん
実はシュガーディープシリーズを苦手としておりまして^^;
修行がてら時々使っております、この日はラッキーでした
実はシュガーディープシリーズを苦手としておりまして^^;
修行がてら時々使っております、この日はラッキーでした
Posted by 若
at 2014年11月29日 12:25

先日は突然お邪魔したのにもかかわらず
丁寧にアドバイス頂きありがとうございました。
アドバイスどうり釣具屋さんで情報もらい
敦賀水晶浜と菅浜へ
情報どうりサヨリの大群が
昨晩は雨風があり適度に荒れていたのでサヨリが
際に流されている感じでした。
最近読んだ本のとうりにゆっくり巻いていると
68㎝のシーバスが釣れました。
初シーバス 感激です!
ありがとうございました。
またよろしくお願いします
丁寧にアドバイス頂きありがとうございました。
アドバイスどうり釣具屋さんで情報もらい
敦賀水晶浜と菅浜へ
情報どうりサヨリの大群が
昨晩は雨風があり適度に荒れていたのでサヨリが
際に流されている感じでした。
最近読んだ本のとうりにゆっくり巻いていると
68㎝のシーバスが釣れました。
初シーバス 感激です!
ありがとうございました。
またよろしくお願いします
Posted by bakky at 2014年12月01日 08:47
若さんてシーバス千本くらい釣ってるんじゃないですか!?
これからも技ありの千本ノックよろしくお願いします!
そう言えば背景の草地も河川敷グラウンドに見えてきました・・・
これからも技ありの千本ノックよろしくお願いします!
そう言えば背景の草地も河川敷グラウンドに見えてきました・・・
Posted by うじのぐっさん
at 2014年12月01日 15:18

bakkyさん
マジですか!? 五回目で釣られた事も驚きですが、釣った場所がビックリです。
そこでシーバスを釣るのは簡単では無いので、きっとbakkyさんは持ってる人ですよ!!
すんばらしい。
うじのぐっさん
数えた事はないですよ、その日がハッピーならそれが一番です。
技は大した事ないので、ネタと根性で勝負!? 千本キャストォ!!
グランド? 「行くが~男の~ど根性♪」
マジですか!? 五回目で釣られた事も驚きですが、釣った場所がビックリです。
そこでシーバスを釣るのは簡単では無いので、きっとbakkyさんは持ってる人ですよ!!
すんばらしい。
うじのぐっさん
数えた事はないですよ、その日がハッピーならそれが一番です。
技は大した事ないので、ネタと根性で勝負!? 千本キャストォ!!
グランド? 「行くが~男の~ど根性♪」
Posted by 若
at 2014年12月01日 17:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。