2014年12月24日
ライトゲーム009
新製品情報2
すっかり寒くなって「クリスマス」って感じですが、アングラーの皆さんが冬と言えばライトゲーム。
そんなんで、Rapalaからライトゲーム向けの新型PEラインが発売されました

ラピズムX ウルトラライトゲームSP 特に写真は009(ゼロゼロナイン)と呼ばれるエキスパートモデル。
超極細ラインと言う事でどんなんか、楽しみにしていました。
早速パッケージを開けて、スプールから糸を出そうと糸止めシールを剥がすと、ライン先端が無い?
ん、パッケージミス? よく見ると普通に所定の場所にありました。細すぎて一瞬見えなかった^^;
早速ラインを巻いてみます。

シャロースプールでも少し下巻きが必要です (0.09号の150m)
色はオレンジで視認性重視、イイ感じですね
実は数日前にラインの感触を掴むため出かけてみたのですが、その時は風が強すぎて
釣りは困難、即撤収。 今晩やっと凪になりようやくシーズン初ライトゲームみたいな
12/23 夕方
今シーズンのファーストヒット!!

メバル 10cm ヒットワーム スクリューテール GH メバル弾丸1g
めっちゃ小さいけれど、小気味良い引きはメバルならでは(^^♪
そして潮が動き出して釣れそうな予感...
ヒット!!

メバル15cm サイズアップ
トルクのある引き応え、一年ぶりです
遠投して表層を引いてくるとコツコツ... これは多分
少しシェイクして喰わせてみるとヒット!!

アジ 10cm ヒットワーム等は同じ
こんなのを食わせるのは管釣り的で面白い、 それっぽくアジゲームを楽しみますが...スグすれる
この小場所では自分だと2.3匹で精一杯
スレたのかアタリが減ったので、しばし休憩。
リーダーをラピノヴァフロロリーダー4LBにして、電車結びでやってましたが4LBだと結び目が少々気になる
同じくラピノヴァリーダー3LBをキングノットで付け替え。 これで更に快適(^^♪
(009使用時、強風時は車まで戻ってラインを結ばないと、吹きさらしでは細すぎて結びは困難です)
再び釣り再開
即ヒット!!

アジ 10cm すぐにスレから立ち直るのもアジらしい
スレさせないように引き方をいちいち変えて見る、少し早巻きしたらヒット!!
少し重い引き アジじゃない

シーバス 18cm ライトゲーム外道の王様
ちょっとの間、コッパシーバスが続いて
次!!

やっとメバルに戻った(^^♪ 小気味良い引き
最後もメバルで締め

メバル 12cm ヒットワーム スクリューテールとGH 1g
夕食前の小一時間で、まあまあ楽しめました。
ラピズム009の印象としては、まず細い!! そして思ったよりずっと扱い易い
他にも強さ的に、リーダーと結んで引っ張った感じは手応え十分です。
ラインが細いと感度が上がりまして、更には軽いジグヘッドも良く飛ぶ!! というより、快適に飛ぶ!!
気をつけるのは強風時、この時ばかりは極細PEの扱いがシビアになります。
初心者向けとは言えず、パッケージの如くエキスパート向けそのものです。
自分だとそんな時はライトゲーム自体やりませんが、やるのなら009号以外にラピズム0.2号か
サフィックス0.2号を巻いたスプールを用意する予定。
そんなF1マシンみたいなエキスパート向けライン、制約はありますが良いコンディション時の快適さは抜群です。
すっかり寒くなって「クリスマス」って感じですが、アングラーの皆さんが冬と言えばライトゲーム。
そんなんで、Rapalaからライトゲーム向けの新型PEラインが発売されました

ラピズムX ウルトラライトゲームSP 特に写真は009(ゼロゼロナイン)と呼ばれるエキスパートモデル。
超極細ラインと言う事でどんなんか、楽しみにしていました。
早速パッケージを開けて、スプールから糸を出そうと糸止めシールを剥がすと、ライン先端が無い?
ん、パッケージミス? よく見ると普通に所定の場所にありました。細すぎて一瞬見えなかった^^;
早速ラインを巻いてみます。

シャロースプールでも少し下巻きが必要です (0.09号の150m)
色はオレンジで視認性重視、イイ感じですね
実は数日前にラインの感触を掴むため出かけてみたのですが、その時は風が強すぎて
釣りは困難、即撤収。 今晩やっと凪になりようやくシーズン初ライトゲームみたいな

12/23 夕方
今シーズンのファーストヒット!!

メバル 10cm ヒットワーム スクリューテール GH メバル弾丸1g
めっちゃ小さいけれど、小気味良い引きはメバルならでは(^^♪
そして潮が動き出して釣れそうな予感...
ヒット!!

メバル15cm サイズアップ
トルクのある引き応え、一年ぶりです

遠投して表層を引いてくるとコツコツ... これは多分
少しシェイクして喰わせてみるとヒット!!

アジ 10cm ヒットワーム等は同じ
こんなのを食わせるのは管釣り的で面白い、 それっぽくアジゲームを楽しみますが...スグすれる
この小場所では自分だと2.3匹で精一杯

スレたのかアタリが減ったので、しばし休憩。
リーダーをラピノヴァフロロリーダー4LBにして、電車結びでやってましたが4LBだと結び目が少々気になる
同じくラピノヴァリーダー3LBをキングノットで付け替え。 これで更に快適(^^♪
(009使用時、強風時は車まで戻ってラインを結ばないと、吹きさらしでは細すぎて結びは困難です)
再び釣り再開
即ヒット!!

アジ 10cm すぐにスレから立ち直るのもアジらしい
スレさせないように引き方をいちいち変えて見る、少し早巻きしたらヒット!!
少し重い引き アジじゃない

シーバス 18cm ライトゲーム外道の王様
ちょっとの間、コッパシーバスが続いて
次!!

やっとメバルに戻った(^^♪ 小気味良い引き
最後もメバルで締め

メバル 12cm ヒットワーム スクリューテールとGH 1g
夕食前の小一時間で、まあまあ楽しめました。
ラピズム009の印象としては、まず細い!! そして思ったよりずっと扱い易い
他にも強さ的に、リーダーと結んで引っ張った感じは手応え十分です。
ラインが細いと感度が上がりまして、更には軽いジグヘッドも良く飛ぶ!! というより、快適に飛ぶ!!
気をつけるのは強風時、この時ばかりは極細PEの扱いがシビアになります。
初心者向けとは言えず、パッケージの如くエキスパート向けそのものです。
自分だとそんな時はライトゲーム自体やりませんが、やるのなら009号以外にラピズム0.2号か
サフィックス0.2号を巻いたスプールを用意する予定。
そんなF1マシンみたいなエキスパート向けライン、制約はありますが良いコンディション時の快適さは抜群です。
この記事へのコメント
0.1号を下回るラインがでてるんですね〜!(;゜0゜)
今までにないメリットも生まれそうですが、確かに扱いはよりシビアになりそう^^;
でも、ライトゲームでは強力な武器にな?こと間違いなしですね!
今までにないメリットも生まれそうですが、確かに扱いはよりシビアになりそう^^;
でも、ライトゲームでは強力な武器にな?こと間違いなしですね!
Posted by タクジグ at 2014年12月24日 08:46
タクジグさん メリー♪
0.09ですよ、しかもお手ごろ価格なんです。
(販売好調で入手がやや難しくなっています、ナチュは売り切れ)
今までの細PEより沈むのが早いのは感じられました
あと軽いJHが快適に使えると思います。
リーダー選択やノット等 極細ならでは試行錯誤はありますがコレに慣れたら他のが使えなくなるかも
0.09ですよ、しかもお手ごろ価格なんです。
(販売好調で入手がやや難しくなっています、ナチュは売り切れ)
今までの細PEより沈むのが早いのは感じられました
あと軽いJHが快適に使えると思います。
リーダー選択やノット等 極細ならでは試行錯誤はありますがコレに慣れたら他のが使えなくなるかも
Posted by 若
at 2014年12月24日 12:34

こんにちは。
超極細出ましたね!
気になってナチュラムで見たら確かに
売り切れでますね。
リーズナブルなら、売れるのは当然
でしょうね。
超極細出ましたね!
気になってナチュラムで見たら確かに
売り切れでますね。
リーズナブルなら、売れるのは当然
でしょうね。
Posted by ブルマン at 2014年12月24日 14:34
0.09てヤバいですね・・・
キズいってても気づかなさそう・・・
私、まだライトゲームデビューしてませんので、なかなか機会はないんですが、若さんの記事でいつも興味と気分だけは先行して、バーチャフィッシングっす。。
私も若さんみたく、気軽に近場で釣れる場所が欲しいですわー。
でも私の場合は近所はバスポイントしかないんですよね~でも食えない魚には興味が(汗
キズいってても気づかなさそう・・・
私、まだライトゲームデビューしてませんので、なかなか機会はないんですが、若さんの記事でいつも興味と気分だけは先行して、バーチャフィッシングっす。。
私も若さんみたく、気軽に近場で釣れる場所が欲しいですわー。
でも私の場合は近所はバスポイントしかないんですよね~でも食えない魚には興味が(汗
Posted by うじのぐっさん
at 2014年12月24日 21:04

ブルマンさん メリー♪
多分国内トップクラスの細さだと思います、てかこれより細いと人が使えないかも。
それでいて安価なのが素晴らしい。
製品も良いモノですしブルマンさんもお一つ如何ですか? えっ もう入手済み!?
うじのぐっさん
0.09はキズには弱いでしょうね、ガイド絡みも極力避けたいし、コーティングにダメージを与えるノットも避けたい感じです。
ライトゲームデビューって、別にそれほどのモノでは無いような... ギル釣りみたいなモンですよ
でも喰えるサイズのメバルを狙うならそれなりに気合いが必要かな
Posted by 若
at 2014年12月24日 22:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。