ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 語って番外編【2015年最大の釣果】アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年12月24日

BFジギング釣行

12/23 朝から

日曜日にジギング船へ誘われたのですが先週休日のフルタイム枠を使いきってしまい、
その日曜は使える時間が限られた訳ですよ、なのでKSに精進して12/23祝日への釣り貯金を整えました。

しかし、23日の天気が微妙というより悪化方向....思案して船長へTEL
運よく空きがあったので滑り込みセーフ ちょき



青物狙いの為か定時より一時間早めの出船
久しぶりなので忘れ物が無いようにドカットの中を吟味する。

まだ暗い現地で畑船長と釣友ブルマンさんに挨拶、 しばらくして釣り座が決まる。
珍しく胴!?  荒れた日なら一番良い場所。 今日は午後からチョイ荒れる予報なのでイイかも。


テイクオフ
BFジギング釣行
船窓からのショット、朝一は寒いですが穏やかな感じでした、後から南風が強くなる模様...


最初にスズキポイントへ入りますが、ブレードを忘れた為アタリ無く、思案。
インチクのビラビラに期待してジグチェンジ。
するとどうでしょう!?  ボトムでググッとなびっくり エソかも...先週のイメージが抜けません。

水面まで上げるとハネが生えています、ホッと胸をなでおろす。



BFジギング釣行 
ホウボウ 30cm   インチク&タコ  100gのグロー 美味しくて好きです。



ポイントを小移動、インチクもあんまり当らないのでジグにチェンジ でもグローは外せません。
苦戦している皆さんと違いを出す為、昔ながらのリヤヘビー系の小型ジグを使用。

ゆっくりのワンピッチでシャクっているとゴン!
まだ感覚を掴んでないため、魚種が判りませんが良く引く。 

大きく頭を振らないのでシーバスっぽくない
ワラサ?  にしてはゴンゴンするなぁ...
巨エソって事は無いよな...


タモを構えた船長がスタンバイ。
船長/ このタタキは、ひょっとして!?

若/ 何か判らんけど良く引きますわ~ハート

水面に魚が見えた...  赤くて平べったい魚 イエス マダイ!!魚赤



BFジギング釣行
真鯛 64cm ヒットジグ  ケンクラフト デリンジャー100 グロー


BFジギング釣行
photo by  bigfin-squid
こいつぁ年末から縁起が良いやなぁテヘッ

この後、アタリがなくなってハマチポイントへ移動。

ジグを落としてシャクると 同時にヒット!!  すぐ船中全員がヒット  


BFジギング釣行
ハマチ 40cm   ヒットジグ  撃投130g お祭りしない重さ、かつ目立つジグなら何でもOK

ドテラで全員がヒットするのでラインのオマツリも多発。
いかにマツラないように、ハマチ祭りに参加するかが数を伸ばすコツだったかも汗

どちらのお祭りにも参加して、それでも延々釣りました。
数は数えてませんが、ミカン箱?をおかわりしたので 2箱分!? だったと思います。

腕が痛くなりましたわ。

ハマチ釣れすぎで、船中もういいかなムードが漂ってきたため、他の魚を狙うべくポイント移動。
そしたら強烈なオフショア(南風)に見舞われます。

BFジギング釣行

BFジギング釣行
この2枚はポイントを移動して風裏に入ったところですが、風表を進む時は潮かぶりまくりでキャビンから出れなかったですね。
着いてからロッドを取ったときスプールから海水がボトボト垂れてきましたからやべー
(キャビンの小さい船のお客は悲惨な目にあったらしい...)



この後、風は凄いけど波はそれほどでも無いので、船を立ててジギング開始。
ボトム近くでヒット!!
何だろう、エソでは無さそう? 水面まで持ってきて魚影確認。 長いな...

BFジギング釣行
サワラ70cm  ヒットジグ 撃投ジグレベル 130g ゼブラグロー
アシストを一本食いちぎられました、ツインで良かった(^^♪

BFジギング釣行
photo by  bigfin-squid


この後も予報に反して風は収まらず
BFジギング釣行

アタリも無くなってしまい、クーラーも皆さん十分重そうなので定時で終了です。
船長および同船の皆さん お疲れさまでした。



今年最後の遊漁船かも知れないので、精一杯やりまして肩がちょっと痛いかも。
天気はしばらく悪くなる予報ですが、チャンスがあれば竿を振りたいッス。

最後に 「メリー クリスマス」 クラッカー






オーナー針 撃投ジグレベル

お値段平均的な撃投シリーズ。丈夫さは折り紙付きなのでコスパは高いですよ。  ケンクラのデリンジャーはもう生産していない筈で、もし上州屋各店で見つけたらグローだけは買占めです。





Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチカラー 200m

何度かお祭りしましたが無事に続けることができました。 人気の船に乗るときはお祭りで切れない為にも2号はあった方が良いと思います。






シマノ(SHIMANO) ツインパワーSW 8000PG

PGとHGの使い分けはワンピッチのストロークで決めています。








このブログの人気記事
ガクブルKF
ガクブルKF

春っぽいKF
春っぽいKF

2020最終KF
2020最終KF

WなKF
WなKF

盛夏初場所のKF
盛夏初場所のKF

同じカテゴリー(オフショア)の記事画像
2021イカメタル第二戦
遊漁船イカメタル第一戦
ヤリイカ便  BF
苦戦イカメタル第四戦
挑戦イカメタル第三戦
イカメタル第二戦
同じカテゴリー(オフショア)の記事
 2021イカメタル第二戦 (2021-07-19 16:33)
 遊漁船イカメタル第一戦 (2021-07-06 18:21)
 ヤリイカ便 BF (2021-02-14 23:55)
 苦戦イカメタル第四戦 (2020-08-17 21:39)
 挑戦イカメタル第三戦 (2020-08-04 23:07)
 イカメタル第二戦 (2020-07-20 18:47)

この記事へのコメント
年末に魚いっぱいで羨ましい!
僕も年内もう一回行きたいなぁ。
Posted by はじけようはじけよう at 2015年12月24日 21:50
はじけようさん
2日で消費したので、(一部は塩して保存中) まだまだイケる感じです。
ヤリイカが釣れ出したので、メバルとタブルで狙いたい!!
Posted by 若 at 2015年12月25日 17:49
こんばんは。
先日はおひさしぶりの同船で
ビックリでした。
しかし、この日一番の他魚種で
目立ちましたね^^
若さん全部記念撮影あり、僕は写真はゼロ…。
Posted by ブルマンブルマン at 2015年12月25日 21:18
若さん、お疲れ様でした。
日曜日ご一緒したかったのですが、状況的にはこの日で正解でしたね(笑)
次回はゆっくり、BF便でご一緒してください!!
Posted by らずくんらずくん at 2015年12月25日 22:18
ブルマンさん
当日はお疲れさまでした。
魚が色々釣れたのは単にラッキーですが、腕って事にしておいてください(笑)
記念写真は胴で船長との距離が近かったからですよ~




らずくん
日曜はせっかく誘ってもらったのに行けなくてスイマセンでした <(_ _)>
日曜よりも水曜の方が魚の活性は良かったみたいでねやっぱ長潮と中潮の違いは大きいですな。
次回BF便はそろそろバーチカルメバル&ヤリイカ あるかもです
8~10fくらいの中通し船竿を用意しておいてくださいね~ 錘30~40号くらい
Posted by 若 at 2015年12月25日 22:30
お疲れ様でした!
BFさんのブログは良く見させてもらってるのですが、あの見事な鯛をゲットしたのが若さんだったとは・・・
ジギング船も楽しそうですね~ハマったら抜け出られないかも(笑)
Posted by うじのぐっさんうじのぐっさん at 2015年12月25日 23:37
うじのぐっさん
BFのブログを見てるなんてマニアックですな!!
鯛に関してはぐっさんの鯛には及ばないにしても、まあまあの型でした。
味的には春先の鯛の方が美味しいかも

ジギング船というより遊魚船は元を取る事を考えなければ、とても充実した釣りを楽しむことが出来るはずです、あくまで遊びですから。
Posted by 若 at 2015年12月26日 18:22
おお〜!一人勝ちな釣果ですねー!( ̄▽ ̄)
BFの釣果見てて知ってましたが鯛を釣るところがカッコイイ!
冬は荒れ気味でカヤックを出せないから遊魚船乗る気満々なんですが…
いつも遊魚船も出れないほどの悪天候を引いちゃいます(^◇^;)
来年こそはこの流れを断ち切りますので機会があったら御教授お願いします!
Posted by タクジグ at 2015年12月28日 22:30
タクジグさん
いやー、照れちゃうなぁ たまには良い時もあるんですよ~
青物が釣れているうちはジギングですが、いつまでヤレルか分かりません。
出来れば連休中、2度くらいは出たいとは思っとります。
来年と言わず、今年中に悪い流れは断ち切ってください、来年は開幕ダッシュで行きましょう。
Posted by 若 at 2015年12月29日 00:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
BFジギング釣行
    コメント(9)