ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 2019年ベストアイテムアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年12月15日

二時間ノンストップシーバス

12月初旬 夜

この夜、自分のシーバスキャリアの中でもトップクラスの釣果を経験しまして
その時の模様を記事にしたいと思います。

二時間ノンストップシーバス



爆釣の際、次々と釣りあげて、漁師とかマシーンとかよく言われますよね
自分もマシーン化にはかなりの自信がありまして、(強いメンタルと早い手返しなど)
時にはトランス状態で釣り続けられると。


しかし、そうでも無かった.... (限界だったのかも知れない)



最初はこの一匹から始まりました
二時間ノンストップシーバス
シーバス 40cm      ヒットルアー  ラパラ CD9



またすぐに近くでヒット!!  少しサイズアップ
二時間ノンストップシーバス
シーバス 50cm   ヒットルアー   ラパラ CD9
少しずつでもサイズアップしていって、その内に良型が釣れたらいいな~ とか思ってました


先行者が帰って釣り場には自分ひとり、ちょっと寂しいけど魚に相手をしてもらおう
潮まあまあで、水面近くにもベイトの気配が漂いはじめ、雰囲気は最高。
そして  ここから

クラッカーフェスティバル開幕クラッカー

今、結んでいるルアーは泣く子も黙るラパラCD9
先ずは近場から釣って行く作戦、 ってのは後からのこじ付けですが、しばらくは当たったCD9で押していく


ヒット!!
ドラグがガッツリ効いてラインを引き出すし、中々浮いてこない、良型だな!?
慎重に体力を奪っていき、上手くネットイン!!

二時間ノンストップシーバス
シーバス 75cm   この冬一番の良型  良いファイトでした~


二時間ノンストップシーバス
ヒットルアー    ラパラ CD9  キャンディー



※以下ページ尺の都合上 写真説明は魚体70cm~ のみとさせて頂きたくお願い致します<(_ _)>




若干向かい風ではあるけど、もう少しCD9で押してみよう
ルアーを引くと何度もバイトがあり、これも近場でヒット!!

タモ入れの際フッキングポイントを確認して、取込み難易度を計る訳ですが一番イージーなのが
完全に飲み込まれた状態。 網に引っかからないし、ネットアウトもイージー

二時間ノンストップシーバス
シーバス 74cm 最初は口の中だったんですが暴れたら出てきた

二時間ノンストップシーバス
ヒットルアー   ラパラ CD9   キャンディー


 
ベイトを吐いたので確認
二時間ノンストップシーバス
10cmくらいの平たい魚、サッパでしょうか?

ベイトもやや浮き気味になってきた気がするのでルアーをサスペンドのエックスラップ10へ交換


狙った通りヒット!!
二時間ノンストップシーバス
シーバス 75cm コイツ 中々いい体してた

二時間ノンストップシーバス
ヒットルアー ラパラ X-Rap10  カラー CBKP




今度は少しジャークを入れて、誘ってみるとどうだろう?
バイトの無いスペースでジャークを入れて、また巻いてみると即ヒット!!

二時間ノンストップシーバス
シーバス 76cm よく走ってタモ入れで苦労した


二時間ノンストップシーバス
ヒットルアー    ラパラ X-Rap10

ファイトは自信があってもネットインは緊張します、
ネットインをミスするケースで一番多いのが口のルアーフックが網の入口にかかってしまい
魚をタモに入れる事が出来なくなる事、今でもやってしまいます。

そんな時は、先ず①魚を横にして薄く拾う事が出来ないかやってみます。
それも出来ない場合②魚のエラ蓋のトゲ等に網を引っ掛けて一気にひっぱり上げる
それもかなわない時③ ネットに引っかかった状態で魚の体力を消耗させてそっとひっぱり上げる

今回は①でうまく行きました



現在、活性が高い様で良型が次々ヒットする  ならば
夜はハンドル一回転/秒以下のスロー巻きが基本ですが、もう少し早く巻いたらどうか?
大体ハンドル2回転/秒くらいまで上げてみた
(これはX-80などバス用のロングリップ系ではアクションが破綻しますのでルアーを選びます)

即ヒット!!   お構いなし

二時間ノンストップシーバス
シーバス74cm   夜でも早巻きがダメって事は無い


二時間ノンストップシーバス
ヒットルアー   X-Rap10  早い水流にも確実に対応します (ビーフリのワンサイズ大きい的な)



またヒット!!
二時間ノンストップシーバス
シーバス 75cm   ヒットルアー X-Rap10 
すいません、記憶が飛んでいてどんなだったか覚えていない....



70cm~が多かった訳ですが、(50cm~60cmもそれなりに釣れて)、行程にデジャブを見るようになりました。

キャストアクションファイトランディングネットアウトフックを外す撮影離れた所へリリース

さっきも同じ事をしたような... これを何回繰り返すんだろうか....
手返しという言葉がありますが、あれは30分か1時間までだと思うんですよね


平べったいルアーにしたらどうだろう?   変えて即ヒット
二時間ノンストップシーバス
シーバス 70cm    ヒットルアー  シャドウラップ9 
でもこの後、何故か釣れる魚のサイズがダウンしていく !? (写真略)


ルアーをX-Rapに戻してみる


ヒット!!
二時間ノンストップシーバス
シーバス 70cm ヒットルアー   X-Rap10

サイズが元に戻った、何だったんだろう....レンジかな、形かな

(段々写真が雑になってくる訳です (@_@;)



ルアーチェンジ
形とレンジがよく似てて、色がパールのフラットラップ10 (在庫のみ販売中)ではどうか

即ヒット!!

二時間ノンストップシーバス
シーバス 77cm   今日は80cmを超えられない夜みたいだ


二時間ノンストップシーバス
ヒットルアー   ラパラ FLR10 (惜しまれつつも一時輸入終了、 FLR8は再販売中)


二時間、釣れっぱなしのお祭りは24時頃に終わりました。
10匹から数えるのをやめまして、写真で計測すると中型は3分、大型は6分程度 写真の間があり
延々と釣った気がするのですが大体20匹程度、 重さにすると30~40kg オカッパリではこの辺が限界かも知れませんね

2時間釣りっぱなしでトラブルは1回、 ファイト中 根ずれでのPEラインブレイク。
他には若干の風で撮影中にラインが草やロッドに絡まる事多数。


途中で嫌になる事はなかったですが、地ベタの作業がとても長く感じ 何をしているんだろう?
的な気分になった事はありました。


オカッパで、こんなに数とサイズと条件が揃う事は記憶に無いので....



明日も行ってみるかな(笑)



ロッド   シマノ ディアルーナ90L
リール  シマノ ステラ2500
ライン  ラパラ ラピノヴァX 1号
リーダー ラパラ ラピノヴァ フロロ 5号
ルアー  ラパラ CD9 他 




Rapala(ラパラ) カウントダウン

泣く子も黙るCD9。 ただし使いどころはあるのでその辺を見分けられれば釣りの幅が広がりますよ







Rapala(ラパラ) フラットラップ

FLR10はバルサらしいアクション&よく飛ぶ固定重心でとても良いルアーです、ただしこのクラスはライバルも強力なので販売面で苦戦をした筈  いつか再販売をしてほしい(FLR8は絶賛発売中)







Rapala(ラパラ) Saltwater X-Rap(ソルトウォーター X-ラップ)

使ったことが無い方はビーフリのSPのイメージで宜しいかと。 サイズも微妙な線行ってて冬季には特に使いやすいです




長々と読んでいただきありがとうございました





このブログの人気記事
ガクブルKF
ガクブルKF

春っぽいKF
春っぽいKF

2020最終KF
2020最終KF

WなKF
WなKF

盛夏初場所のKF
盛夏初場所のKF

同じカテゴリー(汽水)の記事画像
サヨリパターン攻略
オカッパ釣行記 会社帰り
テシター釣行の綴り
12月のシーバス
晩秋のシーバス
近所でシーバス2
同じカテゴリー(汽水)の記事
 サヨリパターン攻略 (2024-10-31 18:07)
 オカッパ釣行記 会社帰り (2024-07-05 15:33)
 テシター釣行の綴り (2024-06-18 17:36)
 12月のシーバス (2023-12-11 23:24)
 晩秋のシーバス (2023-11-23 22:38)
 近所でシーバス2 (2023-11-13 22:55)

この記事へのコメント
若様


拝見しました。
遂にアップしましたね。楽しみにしていました。


若さんのシーバスキャリアトップクラスの爆釣日の
前の日に行ったキャメイです。


私もオイシイ思いをしましたが、そのはるか上を行ってますね。
20本のフェスティバル、ホントスゴイですね。
いいですね~。


一人貸し切り爆釣劇。
最高ですね。


今年は暖冬みたいだから、まだ行けそうですね。


前回の魚は、刺身、お寿司、海鮮丼、漬け丼、カマの塩焼き
卵の甘辛煮、アラの味噌汁、どれもウマウマでした。
臭みもなく、上品な味で美味しいです。
子供も喜んで食べてます♪ お寿司も腹いっぱい食べました。


前回は76迄行ったので、初の80オーバーをちょこっと期待して
美味しい食材を確保をすべく、そのうちまた出陣したいと思います。


よろしくお願い致します。


キャメイ
Posted by 近江舞子 キャメイ at 2019年12月16日 13:45
若様
カヤックの件ですが、前回の情報に間違いがありました。
私のカヤック3.6mでした。もうちょっと長かったです。
実際計ってみたらそうでした。幅は77センチです。


リンクがうまく貼れませんでしたが
ALINCO
という、ヤフーサイトの12ftのカヤックです。
仕様も一緒でした。


このカヤックに魚探もホンデックスを用意!
魚探用のマウントも既に設置完了♪


腕は??ですが、来年から頑張りたいと思います。
大きなキスやマゴチ、シーバス、メバル、タコを釣ってみたいです。


キャメイ
Posted by キャメイ at 2019年12月16日 17:04
近江舞子 キャメイ さん
何だか取り留めもない文章になってしまい、自分の作文スキルの無さを感じております(-_-;)
シーバス、美味しく頂いたのですね、それは何よりです。
白身はレシピも豊富ですし料理師にはうってつけですか。
80cm~は運もあるのでキャメイさんの引きの強さに期待です(^^♪

カヤックの件は了解です,
12ftあればそれなりに沖へも進撃できそうで、春は是非期待しております
先ずは凪でイージーなポイントからやりたいですね~
Posted by 若 at 2019年12月16日 17:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二時間ノンストップシーバス
    コメント(3)