ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月18日

KF 春好天

4/18 7時~11時 M

本日はお日柄も良く みたいな感じで行って参りました。

KF 春好天
私、ブリッジさん、ム~ム~さんの3艇による小艦隊を組んで出撃であります。
狙うは先ずヤリ型軟体動物


その前に、遡る事 1日前の土曜日。

 色々サイトを確認しながら妄想
若: ティップラン釣法かぁ あのロッドはピッタリじゃないんだろうか?
       釣れる気がするなぁ ワクワク
 
 いや まて、ブリッジさんがそれをやるみたいなメールが来てたし
   比較の意味もふまえて、自分は古典的な方法でやってみようかしら、
     うん、やるべきだ。

KF 春好天
既製品を参考に自分で胴付き2本仕掛けを作ります。 (何だかルアーマンとは思えない準備)



当日に話を戻して

海の模様
KF 春好天

最初から最後までこんな感じでした。 暖かいし最高です


予定ではイカをサクッと釣ってその後、青物ポイントへ移動してジギング、
  更にその後、根魚とイカを釣ってクーラーイッパイになる算段であります。ヽ(・∀・)ノ



イカポイント到着
私とム~ム~さんは胴付きプラツノ仕掛け、
  ブリッジさんは専用ロッドを用意されて、「ティップラン釣法

ベイトはいっぱいいます。
KF 春好天


ちょっと間が空いて口火を切ったのはム~ム~さん(ブログ参照)

続いて私。
KF 春好天
やりー

 今の所、胴付き仕掛け組がリード。 

しばらくして、ブリッジさんにアタリ、そのままゲット!!
これで掴んだらしいです。

KF 春好天

この後、潮とまり。


この時間を利用して、青物ポイントまで大きく移動。

KF 春好天
ム~ム~さん余裕がにじみ出てるッスね。



KF 春好天
海況は文句無しなんですか、アタリが全然ありません。

移動中にP***氏に偶然会って、青物Pの状況を聞いた時にイルカの姿を見たとか、
アタリが止って、 みたいなお話をされていたので、ちょっと難しい状況かも。


結構ここで粘りましたが、タイムリミットが迫ってきまして
(二週連続KF釣行は家庭影響を考えて、午後から買い物に付き合う予定でありました)
ム~ム~さんとブリッジさんに帰る事を伝え、11時で予定通り納竿とさせて頂きました。

釣りをしていると4時間は短く感じますわ、特にコンディションの良い日は。



KF 春好天
本日唯一の釣果 ヤリイカ 胴長36cm
夕食の肴に、大変おいしく頂きまして、イカ最高!! ( ´∀`)


ティップラン釣法との比較はサンプルが少なすぎてよく分かりませんでした(;´Д`)
      





このブログの人気記事
ガクブルKF
ガクブルKF

春っぽいKF
春っぽいKF

2020最終KF
2020最終KF

WなKF
WなKF

盛夏初場所のKF
盛夏初場所のKF

同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
はじけ親子とKF
イカマサKF
惨敗カヤックエギング
イカとシイラとカジキ!?を狙うKF
4度目の真鯛狙い  KF
GW2  頑張りまKF
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 はじけ親子とKF (2024-11-12 18:38)
 イカマサKF (2024-10-07 18:13)
 惨敗カヤックエギング (2024-09-17 22:53)
 イカとシイラとカジキ!?を狙うKF (2024-09-09 22:22)
 4度目の真鯛狙い KF (2024-05-06 17:25)
 GW2  頑張りまKF (2024-05-01 18:29)

この記事へのコメント
ヤリイカ、旨そうっす!
ティップラン釣法など、次から次へと新しいメソッドが考え出されますが、全く対応できませんわ〜O(≧▽≦)O
Posted by あおりん at 2010年04月18日 23:12
そろそろヤリイカも貴重な存在になってきたんじゃないですか??

ティップランはいろんなイカに応用できそうな釣りですね。
しかもカヤックとかゴムボにピッタリじゃないでしょうか(^^)
Posted by まめひと at 2010年04月18日 23:34
本日もお疲れ様でございました。
ようやくイカ&お魚を捌き終わりましてやっと寝れます(^^;
しかしながら、予報以上に晴天!凪凪でほんと最高の釣~リング日和でしたねw
若さんが帰った後に…アレでアレが釣れました。。
Posted by ム~ム~ at 2010年04月18日 23:51
うわ~、良い海ですね~。
魚の状態は抜きにしたら
今シーズン一番の海峡では?
それにしても、ム~さんのrodの数・・・
気合い入ってますね~~。

この艦隊にアカポンタンも混ざっていたかと
思うと・・・・嗚呼、悲しき零細企業。
Posted by hatz at 2010年04月19日 00:34
若さんおはようございます!
日曜は本当にベタ凪でしたよ!最高のコンディションでしたが、魚は何処?って感じでした(T_T)釣果はガシラ1匹のみ撃沈でした(-ロ-;)クジラがまだ居るようですわ
Posted by タガ at 2010年04月19日 06:00
若さん、こんにちは!!
予想通り、最高のコンディションだったんですねぇ〜!!行きたかったなぁぁ・・・(涙)
っつか、琵琶湖より海の方が凪いでるだなんて・・・(爆)
ヤリイカはもう群れが小さくなってしまってるので、狙うには難しい状況になってるのかもしれませんねぇ。。。ただ本来はやはりプラヅノ方が強いですね!!
Posted by らずくん at 2010年04月19日 07:43
若さん、こんちはー。
なんかイルカの話があっちこっちから聞こえてきますが、相当な数入ってきてるんでしょうか?
青物も回りだしてるようですが、青物が釣れ出すとすぐにイルカが、って言ってる人もいましたわ。
天気も海況も良い日に浮けて羨ましいです。
Posted by このさん at 2010年04月19日 10:37
あおりんさん
ヤリイカ旨かったッス。
アオリより捌きやすいのもポイントですね。
シャキっとしたのが好きなら当日夕食ですが、柔らか系が好きな方は翌日食べるのがイイかもしれません。
イカ釣りはビギナーなので、何でもやってみますよ(・∀・)



まめひとさん
貴重?そうなんでしょうか?
先週大漁だった方が居たので、もっとイケるかと思ったのですが、力及ばず。
ティップランこの日は風も無く、イカ釣りに丁度良かったです。ティップラン釣法ならもっと流されてもイイかも。




ム~ム~さん
お疲れ様でした。
楽しめたようで何よりです。
自分は魚を釣ってないので、料理は短時間で終わりました。
(新しい小出刃&柳刃がよく切れてイイ感じ)
これからは海況が良い日が多くなるので、更なる高みを目指しましょうか。(・∀・)




hatzさん
ム~ム~さんのロッドの本数
これでも新型の剛竿は持ち込まなかったので、まだあるみたいですわ。
アカポンタンが艦隊に加わるのを待ってますよ(´∀`)
Posted by at 2010年04月19日 12:22
タガさん
私の友人もそっちへ船で釣行しておりましたが、イマイチだった模様です。
イルカ&クジラが居なかったら、北上もあるんですが、今しばらく待ちですわ。




らずくん
ツーリングお疲れ様でした。
自分も最初やりましたよ、ツーリング。この時期は気持ちイイですしね。
(次回からは、飲み物の余分が必須ですよ。)
胴付き仕掛けも今回すこし長めのロッドを持ち込んで、工夫したのですがまだまだでした。
優位性は今の所、良く分かりませんわ。




このさん
イルカの数はよく分かりませんが、昨年の多い時で100頭近い群れが居たので、今年は更に増えているかも。

青物よりも先にイルカが廻ってきているのですが....(^_^;)
天気も良くなってきましたので、このさんも機会があれば是非。
Posted by at 2010年04月19日 12:32
そっちは最高の海況だろうな〜と思ってましたがなかなか厳しかったんですね〜(汗)
なかなか良くなりませんな〜。
Posted by はじけよう at 2010年04月19日 12:44
はじけさん
海況は年に数回しか無い最高のコンディションでした。
これで鯛が釣れると、サイコーだったですけど貴殿の様にはいかず、イカ一杯のみ。
また次回頑張りますわぁ。
Posted by at 2010年04月19日 18:49
旨そうなヤリイカですね! 
種類問わず「イカ族」は最高の肴です。

コンディション最高の状態だったならば、きっと留守だったんですね~
ティップラン釣法との比較は今後も楽しみにしています。
Posted by notchinotchi at 2010年04月19日 22:13
若さん こんばんわ!
そちらに居た人に聞いてましたが
かなりのベタ凪だったみたいですねぇ
イカは群れが小さそうですね
ヤリイカ釣ってないので釣りたいっす!
Posted by がうじがうじ at 2010年04月19日 23:33
今週末は絶好の浮き浮き日和でどちらさんも
浮きまくりやったみたいですね~(泣)シマッタ・・・
って言うかヤリイカまだいけますか(驚)
ぶっさん先日イカジグ買っちゃったんですが
今シーズンはもう使わんかなぁ~(滝汗)と
思っていただけに一筋の光が見えた気分です♪
まぁ、今週末日本海で浮けたら・・・の話ですが(爆)
Posted by ぶっさん at 2010年04月19日 23:38
すげー気持ちよさそうな凪ですね。
ヤリイカげっとおめでとうございます。
まだいますね~
ヤリイカおいしいのでもう一度食べたいけど今週末あたりならまだいるかなぁ???
ティップランでもう一度狙ってみます!!
ちなみに自作プラツノも用意してますw
Posted by ふな at 2010年04月20日 01:43
若さんターポンがポンポンポンと3艇も並ぶとこれまたカッコエエですな~♪釣りはともかく海上をスイスイと散歩するだけでも気持ちよさそうな写真ですね!!沖の水温はどんな具合でしょうか???
Posted by KAKO at 2010年04月20日 18:52
notchiさん
イカ大好物なんですよ。
もう漁に近くなってます、ゲームを楽しむ釣りでない気がしてきました。
次回はティップランもやってみます。




がうじさん
あれ、まだ釣って無かったんですか!?
スミをあんまり吐かないので、汚れる事が少ないですよ。
身は薄めのシャッキリ系でアオリとはまた違う旨さがありますわ。
次回は是非。




ぶっさん
海上は最高でした、結構漕いだ筈ですが、あんまり疲れてないくらい。

イカジグですか、そういえばソレもアリですね。
ヤリは何でもアリな気もしているので、その中で数を伸ばすには何がベストなのか、今後の課題ですよね。




ふなさん
先週ふなさんが沢山抜いちゃったから、もう居なくなったじゃないですか!
週末は自作プラツノ&ティップランでとどめを刺してきてください。
同様に天気が良いとイイですね。
Posted by at 2010年04月20日 18:53
KAKOさん
貴殿との話、忘れていません。
折角なので高級なスミスの温度計を購入いたしまして測定した所、表層で14度ありました。
ここ2.3日暖かいので今は15度近いのではないでしょうか。
Posted by at 2010年04月20日 18:57
ヤリイカ、うまそーーー。自分は先日カサゴのしかけにタコが釣れました・・・。笑。  家族が皆喜びました。 次回からタコたくさん持って帰れだって。
Posted by kamo at 2010年04月20日 20:29
kamoさん
タコもいいですねぇ。
そちらのタコはブランドですよね。
近年私タコ釣れてないんですよ、国産タコは高価ですし羨ましい。
Posted by at 2010年04月21日 18:20
ご無沙汰しております。
同じ日に浮いていたんですね。
そちらもイルカ出たんですね。僕が浮いていたポイントも、、、。

しっかり、ヤリイカGETしているじゃないですか!!
ヤリイカ久々食べたいっすね。
ヤリイカって例年これぐらいまで釣れていましたっけ?
Posted by 8 at 2010年04月21日 20:12
8さん
こちらこそ ご無沙汰しております。
自分はイルカを確認出来なかったので、居たらしいですが。
そちらほどモロでは無かったです^^;

タコもいいじゃないですか、ギャフングで(笑)
シーバスも釣られているみたいで、流石ですわ <(_ _)>

ヤリイカシーズン、去年はあんまり釣っていませんで、分りません。
そもそもイカ釣りビギナーですから ( ´∀`)/
Posted by at 2010年04月21日 22:07
若さんこんばんは。

そちらの海はほんとべた凪だったんですねー。
ヤリイカうらやましいです。
予報的にはどこでも浮かべうような気がしましたが、私は途中でギブアップしちゃいました(^_^;)
Posted by ナツ at 2010年04月21日 22:19
ナツさん
ギブアップ!? 何かトラブルでもあったんでしょうか、残念でした。
ではGW3の大オフ会へのご参加をお待ちしています。
幹事はぶっさんだったっけか(^_^;)
Posted by at 2010年04月22日 12:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
KF 春好天
    コメント(24)