2023年05月14日
オカッパシーバスの季節
5月半ば 夜
最近、休日の天気が悪いので平日夜オカッパにもボチボチ行ってます。
釣果は思うに任せず、サイズがイマイチだったり、ここ一番でバラしたり...
先日は、まあまあのサイズが出たので記事UPです。
GWまでは、ルアー的に動きがおとなしいエリア10やCoo10でアタリが出し易かったので
この夜もそれでやってましたが1時間ノーバイト
違うタイプのルアーをBOXから探して... これでどうだ
決めつけでは無いので、恐る恐る流し込んでいくと回収間近でヒット!! ヒットシーンが見えた
パワーもあるし良いサイズだ、 前回から良型は連続でバラしているので慎重にファイト。
エラアライを何度か食らうも十分時間をかけてネットイン

シーバス 63cm ヒットルアー DUELハードコア90F
久しぶりに良型ゲットでご機嫌。 もう一匹居ないかね!?
ヒット!!
今度はもっと引く、イイ!! 寄せてきて現物確認 フッキングOK 70cmはある
これも十分体力を奪って、そろそろタモ入れ体制に入った頃、フッ....
はぁ!? ラインブレイク マジか!
一本目に走られ過ぎたか!?、2本目のエラに当たったか? 何にしてもショック...
ラインブレイクだけは避けたい けどやっちまったものは仕方ない。 スマン
バラすと釣れない あるあるで、この日は1本で終了。
翌日、念の為にルアーを咥えたシーバスを狙ったのですが完封負け。
やはり思うように行きません
最近、休日の天気が悪いので平日夜オカッパにもボチボチ行ってます。
釣果は思うに任せず、サイズがイマイチだったり、ここ一番でバラしたり...
先日は、まあまあのサイズが出たので記事UPです。
GWまでは、ルアー的に動きがおとなしいエリア10やCoo10でアタリが出し易かったので
この夜もそれでやってましたが1時間ノーバイト

違うタイプのルアーをBOXから探して... これでどうだ
決めつけでは無いので、恐る恐る流し込んでいくと回収間近でヒット!! ヒットシーンが見えた
パワーもあるし良いサイズだ、 前回から良型は連続でバラしているので慎重にファイト。
エラアライを何度か食らうも十分時間をかけてネットイン

シーバス 63cm ヒットルアー DUELハードコア90F
久しぶりに良型ゲットでご機嫌。 もう一匹居ないかね!?
ヒット!!
今度はもっと引く、イイ!! 寄せてきて現物確認 フッキングOK 70cmはある
これも十分体力を奪って、そろそろタモ入れ体制に入った頃、フッ....
はぁ!? ラインブレイク マジか!
一本目に走られ過ぎたか!?、2本目のエラに当たったか? 何にしてもショック...
ラインブレイクだけは避けたい けどやっちまったものは仕方ない。 スマン
バラすと釣れない あるあるで、この日は1本で終了。
翌日、念の為にルアーを咥えたシーバスを狙ったのですが完封負け。
やはり思うように行きません

タグ :シーバス
2022年12月11日
12月のシーバス
12月2週目
11月の半ばから仕事が忙しくなり、休日の天気も悪く、心身の癒しに努めておりましたが
最近ようやく余裕が復活。
先月 某Pに行ったときは全然ダメで、12月初めに行ったときは手応えアリ。
今回は本命です。
夕食後、潮の時間を計算して先ずは別のポイントへ入るも一時間ノーバイト ここは終わったか!?
移動して本命ポイントへ入ると予定通り先行者アリ、 話すと3時間ノーバイトとか!? マジか(@_@;)
立ち位置は良場所を確保できたのでイケるぜ
一投目 、いきなりヒット!!
一気に寄せるとバレる! 気を取り直し 3投目 ヒット!!
難なくネットイン

シーバス 50cm ヒットルアー DUEL ベイシャッド80
今度はルアーを変えてバイトはアリアリで 6投目ヒット!!
少しファイトを楽しんでネットイン

シーバス65cm ヒットルアー メガバスX-80LBO
先行の人、3時間ノーバイトっておかしくね!? こんなに釣れるのに。
傾向と対策を伝えて、感謝される (この後釣れていたようで何より)
徳を積んで、釣神様が微笑んでくれたのか、この後ボッコボコにヒットを重ねる
(もちろんJSYテシターのお仕事も忘れてはいない)
釣果抜粋

シーバス 73cm ヒットルアー メガバスX-80LBO

シーバス 72cm ヒットルアー ラパラ CDエリート95
ヒットルアーが某組織のショップで沢山売っていることが大切 と心得ております (*´ω`)
9本くらい釣った所で、身体をクールダウンさせるため休憩していると、友人NTさん登場
話を聞いてみると、数日前はもっと良かったらしい。 自分も出撃予定でしたが所用でイケませなんだ
並んで釣り再開 すぐに10.11本目を釣ってもう満足。 ルアー色々テストタイムに移行する。
このころ対岸にもアングラーが増えてきて、ルアーが四方八方 飛んでくるカオス。
テスト結果抜粋

シーバス 65cm ヒットルアー ベイシャッド80S
100均ダイソーの6番フック、 60クラスでもスレ掛かりすると 曲がる。
綺麗に掛かれれば大丈夫

シーバス 50cm ヒットルアー シマノ サイレントアサシン120
ルアーサイズを上げてみた、釣れるけどノリが悪くなる
他にもレンジやサイズ、アクションを変えてみたけどバラシが増えたり、アタリが減ったり。
やはりよく使われる定番ルアーには理由があると言うことで、極端に変わると先行者の3時間
ノーバイトも有りうる...
そんなこんなで、友人NTが帰宅する様子、潮はまだ途中だけど自分も納竿と致しました。
数日前には及ばないみたいですが、二桁釣果に文句はなくテストも出来て大満足です。
テシターW/ かくかくしかじか(^^♪
店長N/ なるほど 今がチャンスだな。 今晩も行くんだろうな!!
テシターW/ それはご勘弁を (@_@;)
店長N/ なら次の指令だ!!
テシターW/ ムリムリムリムり~
11月の半ばから仕事が忙しくなり、休日の天気も悪く、心身の癒しに努めておりましたが
最近ようやく余裕が復活。
先月 某Pに行ったときは全然ダメで、12月初めに行ったときは手応えアリ。
今回は本命です。
夕食後、潮の時間を計算して先ずは別のポイントへ入るも一時間ノーバイト ここは終わったか!?
移動して本命ポイントへ入ると予定通り先行者アリ、 話すと3時間ノーバイトとか!? マジか(@_@;)
立ち位置は良場所を確保できたのでイケるぜ
一投目 、いきなりヒット!!
一気に寄せるとバレる! 気を取り直し 3投目 ヒット!!
難なくネットイン

シーバス 50cm ヒットルアー DUEL ベイシャッド80
今度はルアーを変えてバイトはアリアリで 6投目ヒット!!
少しファイトを楽しんでネットイン

シーバス65cm ヒットルアー メガバスX-80LBO
先行の人、3時間ノーバイトっておかしくね!? こんなに釣れるのに。
傾向と対策を伝えて、感謝される (この後釣れていたようで何より)
徳を積んで、釣神様が微笑んでくれたのか、この後ボッコボコにヒットを重ねる
(もちろんJSYテシターのお仕事も忘れてはいない)
釣果抜粋

シーバス 73cm ヒットルアー メガバスX-80LBO

シーバス 72cm ヒットルアー ラパラ CDエリート95
ヒットルアーが某組織のショップで沢山売っていることが大切 と心得ております (*´ω`)
9本くらい釣った所で、身体をクールダウンさせるため休憩していると、友人NTさん登場
話を聞いてみると、数日前はもっと良かったらしい。 自分も出撃予定でしたが所用でイケませなんだ
並んで釣り再開 すぐに10.11本目を釣ってもう満足。 ルアー色々テストタイムに移行する。
このころ対岸にもアングラーが増えてきて、ルアーが四方八方 飛んでくるカオス。
テスト結果抜粋
シーバス 65cm ヒットルアー ベイシャッド80S
100均ダイソーの6番フック、 60クラスでもスレ掛かりすると 曲がる。
綺麗に掛かれれば大丈夫

シーバス 50cm ヒットルアー シマノ サイレントアサシン120
ルアーサイズを上げてみた、釣れるけどノリが悪くなる
他にもレンジやサイズ、アクションを変えてみたけどバラシが増えたり、アタリが減ったり。
やはりよく使われる定番ルアーには理由があると言うことで、極端に変わると先行者の3時間
ノーバイトも有りうる...
そんなこんなで、友人NTが帰宅する様子、潮はまだ途中だけど自分も納竿と致しました。
数日前には及ばないみたいですが、二桁釣果に文句はなくテストも出来て大満足です。
翌日 某組織へ報告
テシターW/ かくかくしかじか(^^♪
店長N/ なるほど 今がチャンスだな。 今晩も行くんだろうな!!
テシターW/ それはご勘弁を (@_@;)
店長N/ なら次の指令だ!!
テシターW/ ムリムリムリムり~
タグ :シーバス
2021年04月26日
Cからの反攻!?
4月下旬 夜
風の強い休日、カヤック釣行は出来なかったけどオカッパのシーバス釣りなら
いいんじゃないかな、、、 場所も空いてそうだし
そんなこんなで夜になり ポイント近くの駐車場に到着。
風が強い! 帽子が飛ばされるほどの風 こりゃあ誰もおらんだろ...
ところがポイントに着くと、4人の先行者!?
なれば A級ポイントと呼べる箇所は2か所あるんですが、もちろん空いてない
B級ポイントもあるんですが、これも空いてない....
のこりはC級ポイントのみ 辛い
この周辺でのシーバス釣りは回遊している魚を狙うので場所命って事もないです
ただし数を釣るなら やっぱりAかBに入りたかった
嘆いても仕方ない、 辛さを堪えてCポイントでキャスト開始
すると どうでしょう
Aポイントに入っていたアングラーがヒット!!
上手くファイトしてネットイン
見に行くと65cmくらいのシーバスだ
ヒットルアーも確認、 彼が丁寧に教えてくれた
「エリア10」 と
......羨ましい
自分の数少ない美点の一つが素直な事
即行でエリア10にチェンジ
近くでヒットしたなら自分にも当たって良い筈...
数投後 ゴン ヒットぉぉぉ (心の声)
シーバスは今シーズン初なのでサイズ感が分からないし、ファイトもギクシャク感ありあり
うーん ドラグも大して効かないから普通のヤツかな~
何とかネットイン

シーバス 60cmくらい まだ痩せてるし、体高も無いけど貴重なシーズン初モノ

ヒットルアー エリア10 JSYオリカラ 全盛チャートだったかな
写真を撮って、一息 とりあえず先行アングラーに追い付いた
そのアングラー、 さっき挨拶したのに、こっちには見にも来ないって どー言うこと!?
アウトオブ眼中って事か.... ならばこのC級Pで、もう一本釣ってビビらせてやる!!
~略~
ソコはアレ ホラ C級ポイントだし.....
あの後 誰も釣れないまま1時間経ち、自分は納竿となりました(笑)
もちろん帰りの挨拶は爽やかに 「お先で~す 」 (爆)
エリア10 サイト
風の強い休日、カヤック釣行は出来なかったけどオカッパのシーバス釣りなら
いいんじゃないかな、、、 場所も空いてそうだし
そんなこんなで夜になり ポイント近くの駐車場に到着。
風が強い! 帽子が飛ばされるほどの風 こりゃあ誰もおらんだろ...
ところがポイントに着くと、4人の先行者!?
なれば A級ポイントと呼べる箇所は2か所あるんですが、もちろん空いてない
B級ポイントもあるんですが、これも空いてない....
のこりはC級ポイントのみ 辛い
この周辺でのシーバス釣りは回遊している魚を狙うので場所命って事もないです
ただし数を釣るなら やっぱりAかBに入りたかった
嘆いても仕方ない、 辛さを堪えてCポイントでキャスト開始
すると どうでしょう
Aポイントに入っていたアングラーがヒット!!
上手くファイトしてネットイン
見に行くと65cmくらいのシーバスだ
ヒットルアーも確認、 彼が丁寧に教えてくれた
「エリア10」 と
......羨ましい
自分の数少ない美点の一つが素直な事
即行でエリア10にチェンジ
近くでヒットしたなら自分にも当たって良い筈...
数投後 ゴン ヒットぉぉぉ (心の声)
シーバスは今シーズン初なのでサイズ感が分からないし、ファイトもギクシャク感ありあり
うーん ドラグも大して効かないから普通のヤツかな~
何とかネットイン
シーバス 60cmくらい まだ痩せてるし、体高も無いけど貴重なシーズン初モノ
ヒットルアー エリア10 JSYオリカラ 全盛チャートだったかな
写真を撮って、一息 とりあえず先行アングラーに追い付いた
そのアングラー、 さっき挨拶したのに、こっちには見にも来ないって どー言うこと!?
アウトオブ眼中って事か.... ならばこのC級Pで、もう一本釣ってビビらせてやる!!
~略~
ソコはアレ ホラ C級ポイントだし.....
あの後 誰も釣れないまま1時間経ち、自分は納竿となりました(笑)
もちろん帰りの挨拶は爽やかに 「お先で~す 」 (爆)
エリア10 サイト
2020年11月02日
続 シーバスの季節
10月末 夜S
(「香水」より リスペクト)
♪ 昼間に いきなりさ~ いつ空いてるのってLINE ♪
♪ 君とは~ まだ5日くらい会ってないのにどうしたの?
平日に IKEさんから連絡があって再び近所の川へGO!
現着すると満潮近くで水位も高く、流れが殆どない
すぐには釣れそうにない...
IKE: 雰囲気が無いですね
若: 潮が動くまで、足で移動しながら投げていきましょう。
~略~
登ったり下りたりして移動してみるも魚の雰囲気はない
結局元の場所に戻って投げていく。 場を休ませたって感じ!?
潮も少し良くなったような....
IKEさんと並んでキャストしているとコンコン バイトあり
再度同じコースでトレースすると...
ヒット!!
まあまあの重量感
うまく寄せてきて、ネットを取り出すとグイグイ逃げていく
この感じ 取込みでドラグからラインが引き出されるサイズ イイ♪
ネットイン

シーバス 73cm ヒットルアー ダイワ スイッチヒッター105F
すごく映える位置にフッキングしてて、その付いたまま撮影
ファイトも良かったし。
その後、また潮が止まってまったりしていると釣友Oさん登場
軽く情報交換、落ち鮎を見た とか、潮が動かんねぇー とか
自分が5分前に入ってたポイントでOさんがジョイクロ投げ始める
すると 彼は直ぐにヒット
ボチボチのシーバスゲット。
若: まあ、こんなこともあるわな
2分後 またOさんヒット!!
サイズアップしたようだ
Oさん: ジョイクロで連発ですわ~
若:
♪ いまさら~ 魚釣れてさ 僕は何を言ったらいい♪
流石だ、うまいねぇ 口先だけしか言えないよ♪
どしたの、いきなりさぁ タバコなんかくわぇ出してぇ ♪
哀しくないよ、哀しくないよ 君に変わっただけだから♪
その後投げつづけるもアタリなし
さて、そろそろタイプアップ
Oさんと自分は納竿
IKEさんはもう少し粘るみたい
若: 「Oさんと自分は何とか釣れたんで、次はIKEさん頑張って」
♪ クズになったぁ 僕ぉぉ ♪
(一部 ヒット曲「香水」より リスペクト)
(「香水」より リスペクト)
♪ 昼間に いきなりさ~ いつ空いてるのってLINE ♪
♪ 君とは~ まだ5日くらい会ってないのにどうしたの?
平日に IKEさんから連絡があって再び近所の川へGO!
現着すると満潮近くで水位も高く、流れが殆どない
すぐには釣れそうにない...
IKE: 雰囲気が無いですね
若: 潮が動くまで、足で移動しながら投げていきましょう。
~略~
登ったり下りたりして移動してみるも魚の雰囲気はない
結局元の場所に戻って投げていく。 場を休ませたって感じ!?
潮も少し良くなったような....
IKEさんと並んでキャストしているとコンコン バイトあり
再度同じコースでトレースすると...
ヒット!!
まあまあの重量感
うまく寄せてきて、ネットを取り出すとグイグイ逃げていく
この感じ 取込みでドラグからラインが引き出されるサイズ イイ♪
ネットイン

シーバス 73cm ヒットルアー ダイワ スイッチヒッター105F
すごく映える位置にフッキングしてて、その付いたまま撮影
ファイトも良かったし。
その後、また潮が止まってまったりしていると釣友Oさん登場
軽く情報交換、落ち鮎を見た とか、潮が動かんねぇー とか
自分が5分前に入ってたポイントでOさんがジョイクロ投げ始める
すると 彼は直ぐにヒット
ボチボチのシーバスゲット。
若: まあ、こんなこともあるわな
2分後 またOさんヒット!!
サイズアップしたようだ
Oさん: ジョイクロで連発ですわ~
若:
♪ いまさら~ 魚釣れてさ 僕は何を言ったらいい♪
流石だ、うまいねぇ 口先だけしか言えないよ♪
どしたの、いきなりさぁ タバコなんかくわぇ出してぇ ♪
哀しくないよ、哀しくないよ 君に変わっただけだから♪
その後投げつづけるもアタリなし
さて、そろそろタイプアップ
Oさんと自分は納竿
IKEさんはもう少し粘るみたい
若: 「Oさんと自分は何とか釣れたんで、次はIKEさん頑張って」
♪ クズになったぁ 僕ぉぉ ♪
(一部 ヒット曲「香水」より リスペクト)
2020年10月27日
シーバスの季節
10月末 夜S
先日しっかり雨が降り、気温も下がって そろそろ落ち鮎シーバスの季節。
金曜日、釣友のIKEさんが来てたのでお供したかったけど仕事関係の会合で
合流できず、遅くから行ってみると嵐のような天気、明日があるさ。
土曜日、普通の時間に行ってみたら徐々に雨風が強くなり一時間ほどで撤収
また明日があるさ。
そして日曜日
ようやく好天に恵まれ、意気揚々とポイントへ現着。
好天なのは良いのですが川の状況はイマイチ
とりあえずトップから行ってみよう
ここぞのピンポイントでパシャとか出るんだけどセイゴなのか乗り切らない
それも3回ほど通すともう当たらない
渋いかも...
~略~
潮が若干イイ感じに
ルアーを何でもこなすタイプのBMCへチェンジ。 ピンポイントを横切るとバイトあり 3回も
次は決める、、、 今度は全集中で魂込めて、、、
ヒット!!
流れに乗って走り出す魚、 でもその流れは大したことない(笑)
サイズはまあまあって感じか
上手にコントロールしてネットイン

シーバス 61cm ヒットルアー ノースクラフトBMC100 鮎
潮の良いうちに次いってみよう。
そういえばJSYテシターの指令があったのを思い出した
アレ使ってみるか、、、ルアーをエ〇ア10プロトに交換
少しコースを変えて引いてくるとヒット!!

シーバス 50cm くらい ヒットルアー エ〇ア10PT
指令にしては写真が雑なのは魚がイマイチなのと、テシターの所以でしょうかね(笑)
しばらくすると釣友o氏も上がってきて、しばし情報交換
すでに潮はイマイチだけど彼ならばひょっとして... ダメみたい
じゃ 帰るか 納竿
しばらくの間 シーバス強化月間が続きそうです
先日しっかり雨が降り、気温も下がって そろそろ落ち鮎シーバスの季節。
金曜日、釣友のIKEさんが来てたのでお供したかったけど仕事関係の会合で
合流できず、遅くから行ってみると嵐のような天気、明日があるさ。
土曜日、普通の時間に行ってみたら徐々に雨風が強くなり一時間ほどで撤収
また明日があるさ。
そして日曜日
ようやく好天に恵まれ、意気揚々とポイントへ現着。
好天なのは良いのですが川の状況はイマイチ
とりあえずトップから行ってみよう
ここぞのピンポイントでパシャとか出るんだけどセイゴなのか乗り切らない
それも3回ほど通すともう当たらない
渋いかも...
~略~
潮が若干イイ感じに
ルアーを何でもこなすタイプのBMCへチェンジ。 ピンポイントを横切るとバイトあり 3回も
次は決める、、、 今度は全集中で魂込めて、、、
ヒット!!
流れに乗って走り出す魚、 でもその流れは大したことない(笑)
サイズはまあまあって感じか
上手にコントロールしてネットイン

シーバス 61cm ヒットルアー ノースクラフトBMC100 鮎
潮の良いうちに次いってみよう。
そういえばJSYテシターの指令があったのを思い出した
アレ使ってみるか、、、ルアーをエ〇ア10プロトに交換
少しコースを変えて引いてくるとヒット!!

シーバス 50cm くらい ヒットルアー エ〇ア10PT
指令にしては写真が雑なのは魚がイマイチなのと、テシターの所以でしょうかね(笑)
しばらくすると釣友o氏も上がってきて、しばし情報交換
すでに潮はイマイチだけど彼ならばひょっとして... ダメみたい
じゃ 帰るか 納竿
しばらくの間 シーバス強化月間が続きそうです
タグ :シーバス
2020年06月15日
2020梅雨シーバス
梅雨入りと言うことで、オカッパのシーバス強化月間。
特に河川の釣りが好調になり、まとまった雨の後はチャンスタイム
金曜の夜、日中思ったより雨が降らなかったけれど釣友ikeさんからお誘いがあったので
そそくさと近所の川へGO!!
状況を確認すると何故か潮止まり.... 雨あんまり降らなかったけど潮止まりとは何だよ!
潮が動くことを期待して釣りを開始するもほぼ変化なし
ウグイ一匹のみ の寂しい釣果でこの晩は納竿。 ( ;∀;) コンナハズデハ...
翌日、今度は釣友hatzさんからお誘い
リベンジも兼ねて再び護岸に立ちます
日中 かなり雨が降ったので今晩は昨日と違い 潮イイ感じ
先ずはトップ系のパイロットルアー スキッターポップ7を投入
ドリフトさせつつ、アクションを入れて良い音を奏でていきます
10投ほどして、アタリ無し (;'∀')
投げたルアーを散歩させつつhatzさんに近寄り話かける 「アタリはありませ...んねぇ!?」
「ありませ...」 のところで水面爆発 Σ(・ω・)! バチャバチャゃゃ とな
その時hatzさんに言えなかったけど、3秒くらい何が起こったのか分からなかった
さも狙っていたように、「ヒットぉぉ」 平静を装いつつファイト開始(笑)
久しぶり リバーシーバスとの駆け引き
流れのられて若干手こずった、最後hatzさんがタモ入れしてくれてゲット!!

シーバス 50cmくらい ルアーは.....

頭からガッポリ。 トップ系はテンションが抜けた時だと良くありますね

見にくいけど ヒットルアー ラパラ スキッターポップ SP7
幸先よく一本出て、これで時合いかと思いきや またアタリが遠のく、
即バラシやスッポ抜けがあるものの、釣れない
hatzさんと世間話をして、そろそろ帰ろうかと思いながら、少し潮が良くなったタイミングで最後の攻撃。
ホットポイントに魂を載せてプラグを流し込む
ヒット!! 今度はしっかり乗ったようだ
先ほどよりも軽いか、難なくファイトを征して 引っこ抜き。

シーバス 45cmくらい 幅の広い個体です

ヒットルアー LC サミー85
今晩はこんなもんでしょ。
hatzさんは気が済まない様で居残り修行をされる模様。
釣れたらLINEしてくれるみたい
自分は納竿と致しました。
梅雨に入り河川が熱くなってきましたね、
サイズはまだ出ませんでしたがhatzさんのバラしたのは、良さそうな魚だったし
近いうちにまた行ってみます。
特に河川の釣りが好調になり、まとまった雨の後はチャンスタイム
金曜の夜、日中思ったより雨が降らなかったけれど釣友ikeさんからお誘いがあったので
そそくさと近所の川へGO!!
状況を確認すると何故か潮止まり.... 雨あんまり降らなかったけど潮止まりとは何だよ!
潮が動くことを期待して釣りを開始するもほぼ変化なし
ウグイ一匹のみ の寂しい釣果でこの晩は納竿。 ( ;∀;) コンナハズデハ...
翌日、今度は釣友hatzさんからお誘い
リベンジも兼ねて再び護岸に立ちます
日中 かなり雨が降ったので今晩は昨日と違い 潮イイ感じ
先ずはトップ系のパイロットルアー スキッターポップ7を投入
ドリフトさせつつ、アクションを入れて良い音を奏でていきます
10投ほどして、アタリ無し (;'∀')
投げたルアーを散歩させつつhatzさんに近寄り話かける 「アタリはありませ...んねぇ!?」
「ありませ...」 のところで水面爆発 Σ(・ω・)! バチャバチャゃゃ とな
その時hatzさんに言えなかったけど、3秒くらい何が起こったのか分からなかった
さも狙っていたように、「ヒットぉぉ」 平静を装いつつファイト開始(笑)
久しぶり リバーシーバスとの駆け引き
流れのられて若干手こずった、最後hatzさんがタモ入れしてくれてゲット!!

シーバス 50cmくらい ルアーは.....

頭からガッポリ。 トップ系はテンションが抜けた時だと良くありますね

見にくいけど ヒットルアー ラパラ スキッターポップ SP7
幸先よく一本出て、これで時合いかと思いきや またアタリが遠のく、
即バラシやスッポ抜けがあるものの、釣れない
hatzさんと世間話をして、そろそろ帰ろうかと思いながら、少し潮が良くなったタイミングで最後の攻撃。
ホットポイントに魂を載せてプラグを流し込む
ヒット!! 今度はしっかり乗ったようだ
先ほどよりも軽いか、難なくファイトを征して 引っこ抜き。

シーバス 45cmくらい 幅の広い個体です

ヒットルアー LC サミー85
今晩はこんなもんでしょ。
hatzさんは気が済まない様で居残り修行をされる模様。
釣れたらLINEしてくれるみたい
自分は納竿と致しました。
梅雨に入り河川が熱くなってきましたね、
サイズはまだ出ませんでしたがhatzさんのバラしたのは、良さそうな魚だったし
近いうちにまた行ってみます。
2019年12月20日
爆釣の翌日 シーバス
絶好調だった前日とほぼ同じコンディションの今晩
おそらくイケるんじゃないかと予想して現地へGO!!
すると、平日にも関わらず沢山のアングラー!! マジか 誰にも言ってないのに!?
でも何人かは知り合いで、何とか釣り座を確保。
挨拶直後から勿体ぶって昨日のお祭りの話をして、皆を煽っていく
すでに数本か釣れているようだが、まだまだこんなモンじゃなかった的な(笑)
潮が徐々に良くなってきて、まわりでポツポツ釣果が追加されていく
自分にはアタリが無いのだが.... まあ数釣りは昨日堪能したので、出来れば80~が欲しい今晩
ならば昨晩の最大魚を獲った、フラットラップ10で勝負をかける
しばらくするとバイトが手始め、 若干巻きスピードに変化を付けるとイメージ通りヒット!!
引きは昨日と同等かそれ以上、期待できる筈
若干時間をかけて、他のアングラーもヒットしているので祭らない様に強引かつ慎重に
ネットイン

シーバス 80cm センスなくサイズ感のある写真が撮れません(-_-;)

ヒットルアー ラパラ フラットラップ(FLR)10 店頭では無くなりつつあるルアー もし見つけたらラッキー
さて サイズも出したし 今晩やる事が無くなった... などと のたまう
いや、知り合いに更なるサイズ(イイ恰好)を見せる為にも、 ランカー追加を狙います(笑)
今度は前回一番数を釣ったルアー エックスラップ10へチェンジ
飛距離はFLRに若干負けますが、ダート性能やレンジの違いで使用頻度は多め
普通に巻いたら ヒット!! (第一ラウンド)
中々良さそう、方向が定まってから 追い合わせを入れて... ブチッ えっ...
何故かガイドに絡まったラインが一瞬で高切れ マジ~ ショック( ;∀;)
3秒で正気に戻り 隣のアングラーに切れたぁ と宣言してラインを組みなおしに戻る
リーダーをポッケから取り出した時....
ん、 切れたラインが.... ガイドに絡みついたままだ
その先は水中まで繋がってる ナントな!!
期待感いっぱいでラインをガイドから外し、手繰り(たぐり)寄せると生命感!? 魚がいる!
第二ラウンド
手釣りファイトって どうやるんだっけ!?
とりあえず手繰るしかできんわなぁ~ そして 魚の位置を大体把握。
すぐ近くに居る、それはボトムの壁ストラクチャの奥くらい
ラインを引っ張ると魚は更に奥へ
そこでドラグを緩めて... リールがあればそんな事も出来たでしょうが今は「手釣り」!!
検討虚しく、敢え無くラインブレイク!!
30秒で2度もブレイクとは (;´д`)トホホ
それっきりアタリは無くなり、情けない恰好を見せ 一部の友人とはトークも出来ないまま、
残念納竿
人生楽ありゃ、苦もあるさ
おそらくイケるんじゃないかと予想して現地へGO!!
すると、平日にも関わらず沢山のアングラー!! マジか 誰にも言ってないのに!?
でも何人かは知り合いで、何とか釣り座を確保。
挨拶直後から勿体ぶって昨日のお祭りの話をして、皆を煽っていく
すでに数本か釣れているようだが、まだまだこんなモンじゃなかった的な(笑)
潮が徐々に良くなってきて、まわりでポツポツ釣果が追加されていく
自分にはアタリが無いのだが.... まあ数釣りは昨日堪能したので、出来れば80~が欲しい今晩
ならば昨晩の最大魚を獲った、フラットラップ10で勝負をかける
しばらくするとバイトが手始め、 若干巻きスピードに変化を付けるとイメージ通りヒット!!
引きは昨日と同等かそれ以上、期待できる筈
若干時間をかけて、他のアングラーもヒットしているので祭らない様に強引かつ慎重に
ネットイン

シーバス 80cm センスなくサイズ感のある写真が撮れません(-_-;)

ヒットルアー ラパラ フラットラップ(FLR)10 店頭では無くなりつつあるルアー もし見つけたらラッキー
さて サイズも出したし 今晩やる事が無くなった... などと のたまう
いや、知り合いに更なるサイズ(イイ恰好)を見せる為にも、 ランカー追加を狙います(笑)
今度は前回一番数を釣ったルアー エックスラップ10へチェンジ
飛距離はFLRに若干負けますが、ダート性能やレンジの違いで使用頻度は多め
普通に巻いたら ヒット!! (第一ラウンド)
中々良さそう、方向が定まってから 追い合わせを入れて... ブチッ えっ...
何故かガイドに絡まったラインが一瞬で高切れ マジ~ ショック( ;∀;)
3秒で正気に戻り 隣のアングラーに切れたぁ と宣言してラインを組みなおしに戻る
リーダーをポッケから取り出した時....
ん、 切れたラインが.... ガイドに絡みついたままだ

その先は水中まで繋がってる ナントな!!
期待感いっぱいでラインをガイドから外し、手繰り(たぐり)寄せると生命感!? 魚がいる!
第二ラウンド
手釣りファイトって どうやるんだっけ!?
とりあえず手繰るしかできんわなぁ~ そして 魚の位置を大体把握。
すぐ近くに居る、それはボトムの壁ストラクチャの奥くらい
ラインを引っ張ると魚は更に奥へ
そこでドラグを緩めて... リールがあればそんな事も出来たでしょうが今は「手釣り」!!
検討虚しく、敢え無くラインブレイク!!
30秒で2度もブレイクとは (;´д`)トホホ
それっきりアタリは無くなり、情けない恰好を見せ 一部の友人とはトークも出来ないまま、
残念納竿
人生楽ありゃ、苦もあるさ

タグ :シーバス
2019年12月15日
二時間ノンストップシーバス
12月初旬 夜
この夜、自分のシーバスキャリアの中でもトップクラスの釣果を経験しまして
その時の模様を記事にしたいと思います。

爆釣の際、次々と釣りあげて、漁師とかマシーンとかよく言われますよね
自分もマシーン化にはかなりの自信がありまして、(強いメンタルと早い手返しなど)
時にはトランス状態で釣り続けられると。
しかし、そうでも無かった.... (限界だったのかも知れない)
最初はこの一匹から始まりました

シーバス 40cm ヒットルアー ラパラ CD9
またすぐに近くでヒット!! 少しサイズアップ

シーバス 50cm ヒットルアー ラパラ CD9
少しずつでもサイズアップしていって、その内に良型が釣れたらいいな~ とか思ってました
先行者が帰って釣り場には自分ひとり、ちょっと寂しいけど魚に相手をしてもらおう
潮まあまあで、水面近くにもベイトの気配が漂いはじめ、雰囲気は最高。
そして ここから
フェスティバル開幕
今、結んでいるルアーは泣く子も黙るラパラCD9
先ずは近場から釣って行く作戦、 ってのは後からのこじ付けですが、しばらくは当たったCD9で押していく
ヒット!!
ドラグがガッツリ効いてラインを引き出すし、中々浮いてこない、良型だな!?
慎重に体力を奪っていき、上手くネットイン!!

シーバス 75cm この冬一番の良型 良いファイトでした~

ヒットルアー ラパラ CD9 キャンディー
※以下ページ尺の都合上 写真説明は魚体70cm~ のみとさせて頂きたくお願い致します<(_ _)>
若干向かい風ではあるけど、もう少しCD9で押してみよう
ルアーを引くと何度もバイトがあり、これも近場でヒット!!
タモ入れの際フッキングポイントを確認して、取込み難易度を計る訳ですが一番イージーなのが
完全に飲み込まれた状態。 網に引っかからないし、ネットアウトもイージー

シーバス 74cm 最初は口の中だったんですが暴れたら出てきた

ヒットルアー ラパラ CD9 キャンディー
ベイトを吐いたので確認

10cmくらいの平たい魚、サッパでしょうか?
ベイトもやや浮き気味になってきた気がするのでルアーをサスペンドのエックスラップ10へ交換
狙った通りヒット!!

シーバス 75cm コイツ 中々いい体してた

ヒットルアー ラパラ X-Rap10 カラー CBKP
今度は少しジャークを入れて、誘ってみるとどうだろう?
バイトの無いスペースでジャークを入れて、また巻いてみると即ヒット!!

シーバス 76cm よく走ってタモ入れで苦労した

ヒットルアー ラパラ X-Rap10
ファイトは自信があってもネットインは緊張します、
ネットインをミスするケースで一番多いのが口のルアーフックが網の入口にかかってしまい
魚をタモに入れる事が出来なくなる事、今でもやってしまいます。
そんな時は、先ず①魚を横にして薄く拾う事が出来ないかやってみます。
それも出来ない場合②魚のエラ蓋のトゲ等に網を引っ掛けて一気にひっぱり上げる
それもかなわない時③ ネットに引っかかった状態で魚の体力を消耗させてそっとひっぱり上げる
今回は①でうまく行きました
現在、活性が高い様で良型が次々ヒットする ならば
夜はハンドル一回転/秒以下のスロー巻きが基本ですが、もう少し早く巻いたらどうか?
大体ハンドル2回転/秒くらいまで上げてみた
(これはX-80などバス用のロングリップ系ではアクションが破綻しますのでルアーを選びます)
即ヒット!! お構いなし

シーバス74cm 夜でも早巻きがダメって事は無い

ヒットルアー X-Rap10 早い水流にも確実に対応します (ビーフリのワンサイズ大きい的な)
またヒット!!

シーバス 75cm ヒットルアー X-Rap10
すいません、記憶が飛んでいてどんなだったか覚えていない....
70cm~が多かった訳ですが、(50cm~60cmもそれなりに釣れて)、行程にデジャブを見るようになりました。
キャスト→アクション→ファイト→ランディング→ネットアウト→フックを外す→撮影→離れた所へリリース
さっきも同じ事をしたような... これを何回繰り返すんだろうか....
手返しという言葉がありますが、あれは30分か1時間までだと思うんですよね
平べったいルアーにしたらどうだろう? 変えて即ヒット

シーバス 70cm ヒットルアー シャドウラップ9
でもこの後、何故か釣れる魚のサイズがダウンしていく !? (写真略)
ルアーをX-Rapに戻してみる
ヒット!!

シーバス 70cm ヒットルアー X-Rap10
サイズが元に戻った、何だったんだろう....レンジかな、形かな
(段々写真が雑になってくる訳です (@_@;)
ルアーチェンジ
形とレンジがよく似てて、色がパールのフラットラップ10 (在庫のみ販売中)ではどうか
即ヒット!!

シーバス 77cm 今日は80cmを超えられない夜みたいだ

ヒットルアー ラパラ FLR10 (惜しまれつつも一時輸入終了、 FLR8は再販売中)
二時間、釣れっぱなしのお祭りは24時頃に終わりました。
10匹から数えるのをやめまして、写真で計測すると中型は3分、大型は6分程度 写真の間があり
延々と釣った気がするのですが大体20匹程度、 重さにすると30~40kg オカッパリではこの辺が限界かも知れませんね
2時間釣りっぱなしでトラブルは1回、 ファイト中 根ずれでのPEラインブレイク。
他には若干の風で撮影中にラインが草やロッドに絡まる事多数。
途中で嫌になる事はなかったですが、地ベタの作業がとても長く感じ 何をしているんだろう?
的な気分になった事はありました。
オカッパで、こんなに数とサイズと条件が揃う事は記憶に無いので....
明日も行ってみるかな(笑)
ロッド シマノ ディアルーナ90L
リール シマノ ステラ2500
ライン ラパラ ラピノヴァX 1号
リーダー ラパラ ラピノヴァ フロロ 5号
ルアー ラパラ CD9 他
長々と読んでいただきありがとうございました
この夜、自分のシーバスキャリアの中でもトップクラスの釣果を経験しまして
その時の模様を記事にしたいと思います。
爆釣の際、次々と釣りあげて、漁師とかマシーンとかよく言われますよね
自分もマシーン化にはかなりの自信がありまして、(強いメンタルと早い手返しなど)
時にはトランス状態で釣り続けられると。
しかし、そうでも無かった.... (限界だったのかも知れない)
最初はこの一匹から始まりました

シーバス 40cm ヒットルアー ラパラ CD9
またすぐに近くでヒット!! 少しサイズアップ

シーバス 50cm ヒットルアー ラパラ CD9
少しずつでもサイズアップしていって、その内に良型が釣れたらいいな~ とか思ってました
先行者が帰って釣り場には自分ひとり、ちょっと寂しいけど魚に相手をしてもらおう
潮まあまあで、水面近くにもベイトの気配が漂いはじめ、雰囲気は最高。
そして ここから


今、結んでいるルアーは泣く子も黙るラパラCD9
先ずは近場から釣って行く作戦、 ってのは後からのこじ付けですが、しばらくは当たったCD9で押していく
ヒット!!
ドラグがガッツリ効いてラインを引き出すし、中々浮いてこない、良型だな!?
慎重に体力を奪っていき、上手くネットイン!!

シーバス 75cm この冬一番の良型 良いファイトでした~
ヒットルアー ラパラ CD9 キャンディー
※以下ページ尺の都合上 写真説明は魚体70cm~ のみとさせて頂きたくお願い致します<(_ _)>
若干向かい風ではあるけど、もう少しCD9で押してみよう
ルアーを引くと何度もバイトがあり、これも近場でヒット!!
タモ入れの際フッキングポイントを確認して、取込み難易度を計る訳ですが一番イージーなのが
完全に飲み込まれた状態。 網に引っかからないし、ネットアウトもイージー

シーバス 74cm 最初は口の中だったんですが暴れたら出てきた

ヒットルアー ラパラ CD9 キャンディー
ベイトを吐いたので確認

10cmくらいの平たい魚、サッパでしょうか?
ベイトもやや浮き気味になってきた気がするのでルアーをサスペンドのエックスラップ10へ交換
狙った通りヒット!!

シーバス 75cm コイツ 中々いい体してた

ヒットルアー ラパラ X-Rap10 カラー CBKP
今度は少しジャークを入れて、誘ってみるとどうだろう?
バイトの無いスペースでジャークを入れて、また巻いてみると即ヒット!!

シーバス 76cm よく走ってタモ入れで苦労した

ヒットルアー ラパラ X-Rap10
ファイトは自信があってもネットインは緊張します、
ネットインをミスするケースで一番多いのが口のルアーフックが網の入口にかかってしまい
魚をタモに入れる事が出来なくなる事、今でもやってしまいます。
そんな時は、先ず①魚を横にして薄く拾う事が出来ないかやってみます。
それも出来ない場合②魚のエラ蓋のトゲ等に網を引っ掛けて一気にひっぱり上げる
それもかなわない時③ ネットに引っかかった状態で魚の体力を消耗させてそっとひっぱり上げる
今回は①でうまく行きました
現在、活性が高い様で良型が次々ヒットする ならば
夜はハンドル一回転/秒以下のスロー巻きが基本ですが、もう少し早く巻いたらどうか?
大体ハンドル2回転/秒くらいまで上げてみた
(これはX-80などバス用のロングリップ系ではアクションが破綻しますのでルアーを選びます)
即ヒット!! お構いなし

シーバス74cm 夜でも早巻きがダメって事は無い

ヒットルアー X-Rap10 早い水流にも確実に対応します (ビーフリのワンサイズ大きい的な)
またヒット!!

シーバス 75cm ヒットルアー X-Rap10
すいません、記憶が飛んでいてどんなだったか覚えていない....
70cm~が多かった訳ですが、(50cm~60cmもそれなりに釣れて)、行程にデジャブを見るようになりました。
キャスト→アクション→ファイト→ランディング→ネットアウト→フックを外す→撮影→離れた所へリリース
さっきも同じ事をしたような... これを何回繰り返すんだろうか....
手返しという言葉がありますが、あれは30分か1時間までだと思うんですよね
平べったいルアーにしたらどうだろう? 変えて即ヒット

シーバス 70cm ヒットルアー シャドウラップ9
でもこの後、何故か釣れる魚のサイズがダウンしていく !? (写真略)
ルアーをX-Rapに戻してみる
ヒット!!

シーバス 70cm ヒットルアー X-Rap10
サイズが元に戻った、何だったんだろう....レンジかな、形かな
(段々写真が雑になってくる訳です (@_@;)
ルアーチェンジ
形とレンジがよく似てて、色がパールのフラットラップ10 (在庫のみ販売中)ではどうか
即ヒット!!

シーバス 77cm 今日は80cmを超えられない夜みたいだ

ヒットルアー ラパラ FLR10 (惜しまれつつも一時輸入終了、 FLR8は再販売中)
二時間、釣れっぱなしのお祭りは24時頃に終わりました。
10匹から数えるのをやめまして、写真で計測すると中型は3分、大型は6分程度 写真の間があり
延々と釣った気がするのですが大体20匹程度、 重さにすると30~40kg オカッパリではこの辺が限界かも知れませんね
2時間釣りっぱなしでトラブルは1回、 ファイト中 根ずれでのPEラインブレイク。
他には若干の風で撮影中にラインが草やロッドに絡まる事多数。
途中で嫌になる事はなかったですが、地ベタの作業がとても長く感じ 何をしているんだろう?
的な気分になった事はありました。
オカッパで、こんなに数とサイズと条件が揃う事は記憶に無いので....
明日も行ってみるかな(笑)
ロッド シマノ ディアルーナ90L
リール シマノ ステラ2500
ライン ラパラ ラピノヴァX 1号
リーダー ラパラ ラピノヴァ フロロ 5号
ルアー ラパラ CD9 他
長々と読んでいただきありがとうございました
2019年12月11日
変わるポイント シーバス
12月初旬 夜
釣友のikeさんから、数日前に某所で好調だった情報をもらい終盤のポイントへGO
現地に到着すると、ベタ凪、潮ショボショボ、ベイトっ気ほぼ無..
こりゃあダメかも
ただ遥か彼方で捕食音が稀に聞こえる
こっちに近寄ってくるかも.... 希望的観測で30分やってみる
だめだった
ポイント移動
そろそろ、こっちのポイントが優勢になってくる筈
潮が良くなるまで我慢の釣り
そして苦節2時間、潮が良くなってきた
ご当地ヒット率の高いのミノーでショートバイトも出るようになり、チャンス到来
ヒット!!
水温の影響か、最初の引きはショボくてサイズが分かりません セイゴ!?
今回のロッドが18ディアルーナ90MLなのでロッドのパワーもあり
一気に寄せてくると足元で反撃をくらう
何とかロッドで魚をコントロール、9fの長さを活かして足元攻防戦を征す
ネットイン!!

シーバス 67cm 海の深場へ下る前の荒食で太ってきてる魚

ヒットルアー ラパラ エックスラップ10 最近NEWカラー追加で販売中
潮の良い時間は一旦終了、 また待ちの釣り開始
今度は直ぐに潮が良くなって
ヒット!!
何だか生温いフッキング感... まあ気にしない 先ずはネットイン目指して集中すべし
さっきのより引かない事もあり上手くネットイン

シーバス 62cm 今度のは痩せ気味。
ルアーが無い、飲まれたようだ

ルアー 見っけ ヒットルアー ラパラ エックスラップ10
なるほどフッキング違和感はそれか リーダー切れなくて幸い
今日はXラップのただ巻きが一番良いみたい
ていうか、水温が低くなってくると巻きでのプラグ本来のアクションが強い
当たり外れも有って、この日はX80はダメだったし、やはりプラグそれぞれの動く違いはありますね
そして潮が止まってしまい、バイトも無く、しばし他のアングラーとお喋りしてましたが、
特に変化も無く、2本で納竿としました。
暖冬なのか最近は暖かく、寒波が来るまではしばらくシーバス釣りが楽しめる筈
次回へ続く
釣友のikeさんから、数日前に某所で好調だった情報をもらい終盤のポイントへGO
現地に到着すると、ベタ凪、潮ショボショボ、ベイトっ気ほぼ無..
こりゃあダメかも
ただ遥か彼方で捕食音が稀に聞こえる
こっちに近寄ってくるかも.... 希望的観測で30分やってみる
だめだった
ポイント移動
そろそろ、こっちのポイントが優勢になってくる筈
潮が良くなるまで我慢の釣り
そして苦節2時間、潮が良くなってきた
ご当地ヒット率の高いのミノーでショートバイトも出るようになり、チャンス到来
ヒット!!
水温の影響か、最初の引きはショボくてサイズが分かりません セイゴ!?
今回のロッドが18ディアルーナ90MLなのでロッドのパワーもあり
一気に寄せてくると足元で反撃をくらう
何とかロッドで魚をコントロール、9fの長さを活かして足元攻防戦を征す
ネットイン!!

シーバス 67cm 海の深場へ下る前の荒食で太ってきてる魚

ヒットルアー ラパラ エックスラップ10 最近NEWカラー追加で販売中
潮の良い時間は一旦終了、 また待ちの釣り開始
今度は直ぐに潮が良くなって
ヒット!!
何だか生温いフッキング感... まあ気にしない 先ずはネットイン目指して集中すべし
さっきのより引かない事もあり上手くネットイン

シーバス 62cm 今度のは痩せ気味。
ルアーが無い、飲まれたようだ

ルアー 見っけ ヒットルアー ラパラ エックスラップ10
なるほどフッキング違和感はそれか リーダー切れなくて幸い
今日はXラップのただ巻きが一番良いみたい
ていうか、水温が低くなってくると巻きでのプラグ本来のアクションが強い
当たり外れも有って、この日はX80はダメだったし、やはりプラグそれぞれの動く違いはありますね
そして潮が止まってしまい、バイトも無く、しばし他のアングラーとお喋りしてましたが、
特に変化も無く、2本で納竿としました。
暖冬なのか最近は暖かく、寒波が来るまではしばらくシーバス釣りが楽しめる筈
次回へ続く
タグ :シーバス
2019年12月01日
ベイト付きシーバス
11月末 平日夜
前回シブかったオカッパリのシーバス。
寒くなってきたし荒食いのスイッチが入って好調になる筈では...
現地着
誰も居ない...、寒くなってくると釣り人が少なくなりますよね
こっちは釣り易くて大変結構。 全力集中できます
さて毎回投げているポイントに水温低下が原因かベイトっけを感じない
潮もイマイチだし、アタリも無い
ベイトの居る可能性を求めてへ少し移動
するとどうでしょう!?
ベイトがいっぱい居る! 時折捕食音も聞こえる チャンス到来
動き素早いベイトの種類がイマイチ分からないけど、光る魚なので手頃なサイズのミノーを選択
早々にヒット!!

シーバス 63cm ヒットルアー シマノ サイレントアサシン99F
ベイトをよく観察してみると、かなり上ずってるし、ちょっと大きめ ボラとは違うし何だろ...
ルアーチェンジ 今度は12cmのシャロー系ミノーで流されつつ泳ぐベイトを再現
ヒット
今度のヤツは良さそう、 ドラグがイイ感じで出て行く、主導権を取るのに少し手こずった
ストラクチャをかわし、自分が走ってリスクの低い場所へ誘導してネットイン

シーバス 72cm ヒットルアー ショアライン バーティス120SSR
痩せてるけど、ようやく70cmを超えてきた~、この調子で80cmも超えていきたい!
またベイトを観察していると同じ場所で捕食音がするポイントを発見
そこへさっきのヒットルアーをプレゼントしてみると3回目くらいでヒット!!
これはサイズダウンか、一気に寄せてきてロッドもMLなので抜き上げ

シーバス 50cmくらい ヒットルアー 同じ
チャンスなので続けてキャストしていくぅ
ヒット するも同じようなサイズをバラシて、魚が変わった感じ...
ルアーサイズを少し下げてアストレイヤ99Fへチェンジ
奥のボイルポイントへ流し込んでヒット!!
今度も50cm 前後のサイズ、一気に引き寄せて引っこ抜く
フックが空中で外れて魚は水の中へ... 2連バラシ
今度はタモを使って慎重に行こう(-_-;)
そして...今度は無く さっきのヤツで打ち止め 残念
でも
ベイトさえ居れば釣れそうな気がする
そのベイトが問題ではありますが、次回も行ってみる気で終わるのが大切。
前回シブかったオカッパリのシーバス。
寒くなってきたし荒食いのスイッチが入って好調になる筈では...
現地着
誰も居ない...、寒くなってくると釣り人が少なくなりますよね
こっちは釣り易くて大変結構。 全力集中できます
さて毎回投げているポイントに水温低下が原因かベイトっけを感じない
潮もイマイチだし、アタリも無い
ベイトの居る可能性を求めてへ少し移動
するとどうでしょう!?
ベイトがいっぱい居る! 時折捕食音も聞こえる チャンス到来

動き素早いベイトの種類がイマイチ分からないけど、光る魚なので手頃なサイズのミノーを選択
早々にヒット!!

シーバス 63cm ヒットルアー シマノ サイレントアサシン99F
ベイトをよく観察してみると、かなり上ずってるし、ちょっと大きめ ボラとは違うし何だろ...
ルアーチェンジ 今度は12cmのシャロー系ミノーで流されつつ泳ぐベイトを再現
ヒット
今度のヤツは良さそう、 ドラグがイイ感じで出て行く、主導権を取るのに少し手こずった
ストラクチャをかわし、自分が走ってリスクの低い場所へ誘導してネットイン

シーバス 72cm ヒットルアー ショアライン バーティス120SSR
痩せてるけど、ようやく70cmを超えてきた~、この調子で80cmも超えていきたい!
またベイトを観察していると同じ場所で捕食音がするポイントを発見
そこへさっきのヒットルアーをプレゼントしてみると3回目くらいでヒット!!
これはサイズダウンか、一気に寄せてきてロッドもMLなので抜き上げ

シーバス 50cmくらい ヒットルアー 同じ
チャンスなので続けてキャストしていくぅ
ヒット するも同じようなサイズをバラシて、魚が変わった感じ...
ルアーサイズを少し下げてアストレイヤ99Fへチェンジ
奥のボイルポイントへ流し込んでヒット!!
今度も50cm 前後のサイズ、一気に引き寄せて引っこ抜く
フックが空中で外れて魚は水の中へ... 2連バラシ
今度はタモを使って慎重に行こう(-_-;)
そして...今度は無く さっきのヤツで打ち止め 残念
でも
ベイトさえ居れば釣れそうな気がする
そのベイトが問題ではありますが、次回も行ってみる気で終わるのが大切。
タグ :シーバス