2014年09月12日
会社帰りエギング
前回釣行から数日、
あんなにイカが居たのに釣れないのは自分がエギング下手になっているのでは?
スラッグを出しすぎなのでは? いや出さないのがダメなのか? そもそもシャクリ方が悪いのでは....
ナドナド疑心暗鬼に苛まれる毎日。
なのでいろいろ確かめるべく、チョット会社帰りにオカッパリに行ってきました。
某日ユウマズメ
現着してみるとサゴシがボコボコに釣れてるじゃあーりませんか (;´∀`)
こりゃキツイか?
時間は限られているけど少々待って、辺りが暗くなってからエギング開始
向かい風でエギをフルキャストするのも久しぶりなもんで、おっかなビックリ
それでもエギが水中にあれば、脳内はエギングモードに突入!!
サクッ と 一杯目

アオリイカ 胴長15cm ヒットエギ ノースクラフト ドウミサーフ 2.5号 ピンク金
思ったよりアッサリ釣れた(^^♪
頭の悪いアオリかも知れないし、まだ油断ならん! それに予想よりウィードが多いので、エギ交換。
またサクッ とヒット

アオリイカ 胴長15cm ヒットエギ ヤマシタ エギ王2.5号 ピンク金
まぐれでは無いのかも.... それともピンク金がイイのか
続けてしゃくり続ける
サクッっとな

サイズダウン アオリイカ 胴長11cm ヒットエギ 同エギ王
KFでは時速2杯だったのに、オカッパリでは30分でサクサク三杯釣れた、しかもまだ釣れそう (´∀`;)
腕の問題では無かったのか 否、日曜KFは俺がヘタと言うより太刀打ちできない状況だったという事 かな?
あの時みたく強引に乗せるのでは無く、この日の様に自然に乗ってくれるとこんなにエギングって楽なのか~
と再確認した次第であります。
さて会社帰りはすぐにタイムアップ。
何はともあれ男の自信を取り戻した釣行でありました (笑)
次回 店員Nに捧げるオカッパリシーバス編へ

ノースクラフト(NORTH CRAFT) Doumi Surf(ドウミ・サーフ)
2.5号にしては良く飛んでボリュームがあるので先発で活性を確かめるのにベスト、内部構造関係で若干ラトル音がするのも悪くないかな。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE サーチ
0.5g重いエギ王サーチ2.5号 自分はまだ買っていませんがラトルの流行は興味深い

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー
2.5号~3号のエギを使う時はPE0.6号、リーダーはフロロ2号が自分の基本セッティングです
あんなにイカが居たのに釣れないのは自分がエギング下手になっているのでは?
スラッグを出しすぎなのでは? いや出さないのがダメなのか? そもそもシャクリ方が悪いのでは....
ナドナド疑心暗鬼に苛まれる毎日。
なのでいろいろ確かめるべく、チョット会社帰りにオカッパリに行ってきました。
某日ユウマズメ
現着してみるとサゴシがボコボコに釣れてるじゃあーりませんか (;´∀`)
こりゃキツイか?
時間は限られているけど少々待って、辺りが暗くなってからエギング開始
向かい風でエギをフルキャストするのも久しぶりなもんで、おっかなビックリ
それでもエギが水中にあれば、脳内はエギングモードに突入!!
サクッ と 一杯目
アオリイカ 胴長15cm ヒットエギ ノースクラフト ドウミサーフ 2.5号 ピンク金
思ったよりアッサリ釣れた(^^♪
頭の悪いアオリかも知れないし、まだ油断ならん! それに予想よりウィードが多いので、エギ交換。
またサクッ とヒット
アオリイカ 胴長15cm ヒットエギ ヤマシタ エギ王2.5号 ピンク金
まぐれでは無いのかも.... それともピンク金がイイのか
続けてしゃくり続ける
サクッっとな
サイズダウン アオリイカ 胴長11cm ヒットエギ 同エギ王
KFでは時速2杯だったのに、オカッパリでは30分でサクサク三杯釣れた、しかもまだ釣れそう (´∀`;)
腕の問題では無かったのか 否、日曜KFは俺がヘタと言うより太刀打ちできない状況だったという事 かな?
あの時みたく強引に乗せるのでは無く、この日の様に自然に乗ってくれるとこんなにエギングって楽なのか~
と再確認した次第であります。
さて会社帰りはすぐにタイムアップ。
何はともあれ男の自信を取り戻した釣行でありました (笑)
次回 店員Nに捧げるオカッパリシーバス編へ

ノースクラフト(NORTH CRAFT) Doumi Surf(ドウミ・サーフ)
2.5号にしては良く飛んでボリュームがあるので先発で活性を確かめるのにベスト、内部構造関係で若干ラトル音がするのも悪くないかな。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE サーチ
0.5g重いエギ王サーチ2.5号 自分はまだ買っていませんがラトルの流行は興味深い

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ フロロカーボン ショックリーダー
2.5号~3号のエギを使う時はPE0.6号、リーダーはフロロ2号が自分の基本セッティングです
Posted by 若 at 18:21│Comments(5)
│SW
この記事へのコメント
若さん、こんばんは。
いや~気持ちが良く判ります。
本日行ってきましたが2時間で爆風撤退、その間ティップランでアタリ無し(泣)
水深10m~35m狙いでしたが あまりにアタリが無いので35mでジグを
シャクったら鰆76cmが・・・その後もジグアタリありましたがサワラカッターの餌食に・・・(涙)
ちなみに、ゴムボの方がイカをボコボコ釣ってらしたんで聞いてみたら、水深5~6mティップランとの事(驚)
まだまだ早いんでしょうか?
いや~気持ちが良く判ります。
本日行ってきましたが2時間で爆風撤退、その間ティップランでアタリ無し(泣)
水深10m~35m狙いでしたが あまりにアタリが無いので35mでジグを
シャクったら鰆76cmが・・・その後もジグアタリありましたがサワラカッターの餌食に・・・(涙)
ちなみに、ゴムボの方がイカをボコボコ釣ってらしたんで聞いてみたら、水深5~6mティップランとの事(驚)
まだまだ早いんでしょうか?
Posted by big-bud at 2014年09月12日 18:40
big-budさん
分かっていただけますか! ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
いやいやサワラ76cmなんて自分は釣れなかったので、ヤヤナカマ?
エギングのオフショア組は結構苦戦しているので激シャローが良いのかも知れませんね
分かっていただけますか! ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
いやいやサワラ76cmなんて自分は釣れなかったので、ヤヤナカマ?
エギングのオフショア組は結構苦戦しているので激シャローが良いのかも知れませんね
Posted by 若
at 2014年09月12日 18:50

こんばんは。
今季初のオカッパリですか?
良いサイズでてますね。
次はシーバスですか!
サヨリパターンですか?
僕は昨日ナイトシーバスでひさびさに
1本頂きました(^-^)vサヨリパターンでは
無かったですが。
今季初のオカッパリですか?
良いサイズでてますね。
次はシーバスですか!
サヨリパターンですか?
僕は昨日ナイトシーバスでひさびさに
1本頂きました(^-^)vサヨリパターンでは
無かったですが。
Posted by ブルマン at 2014年09月12日 19:08
お疲れ様です。
若さんでもそういうことあるんですね~
私も本日カヤックで人生初エギングに行ってまいりました。
といっても、ジギングロッドでなんちゃってエギングでして、なめてるやろ、って感じですが。。
案の定爆風で昼までで撤退しましたが、少しだけ釣れて、さっそくエギングにはまってしまいそうです。
若さんのおっしゃるように目に見えてエギについてくる感じじじゃなかったので拍子抜けしたんですが、見えるからって良いわけではないですね(笑
見えなくても自然に乗ってくれたら最高ですね
若さんでもそういうことあるんですね~
私も本日カヤックで人生初エギングに行ってまいりました。
といっても、ジギングロッドでなんちゃってエギングでして、なめてるやろ、って感じですが。。
案の定爆風で昼までで撤退しましたが、少しだけ釣れて、さっそくエギングにはまってしまいそうです。
若さんのおっしゃるように目に見えてエギについてくる感じじじゃなかったので拍子抜けしたんですが、見えるからって良いわけではないですね(笑
見えなくても自然に乗ってくれたら最高ですね
Posted by うじのぐっさん
at 2014年09月12日 22:20

ブルマンさん
こんばんわ、確か今期初のオカエギングだと思います
サイズが良かったモンで3杯ともキープしましたが、一番大きいのはチト固かったッス
刺し身は15cm未満がベストではないかと。
次回はシーバスです、既に釣行は終わってましてアップ待ちみたいな、内容はアレな感じ!?
うじのぐっさんさん
釣行お疲れ様でした、
自分はニワカですので、そういう事もこういう事も毎回ですよ、 それが楽しい訳で。
エギングも道具仕立てで結構釣果に差が付くゲームなので是非、9~11月までは楽しめると思います。(ティップランロッドも折れてからが本番ですし(笑))
普通は自然に乗るはずなんですけど、おっかしいなぁ.....^^;
こんばんわ、確か今期初のオカエギングだと思います
サイズが良かったモンで3杯ともキープしましたが、一番大きいのはチト固かったッス
刺し身は15cm未満がベストではないかと。
次回はシーバスです、既に釣行は終わってましてアップ待ちみたいな、内容はアレな感じ!?
うじのぐっさんさん
釣行お疲れ様でした、
自分はニワカですので、そういう事もこういう事も毎回ですよ、 それが楽しい訳で。
エギングも道具仕立てで結構釣果に差が付くゲームなので是非、9~11月までは楽しめると思います。(ティップランロッドも折れてからが本番ですし(笑))
普通は自然に乗るはずなんですけど、おっかしいなぁ.....^^;
Posted by 若
at 2014年09月12日 23:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。