2015年02月08日
2015大阪FS
2/7土曜日 友人5人で乗り合わせ行って来ました大阪FS。 当地は半年振りか

ここ数年で一番の盛況だったかな、開展時に入り口には行列が出来ましたから

思ったより人の流れがスムーズで、殆ど人ごみを掻き分ける的な事は無かったかな
入った順番的に 先ずはご挨拶も兼ねて
Rapalaブース
今回未発表の展示は、五目カフェのダウンサイズ90mmの20gが展示してありました
アリだと思います。
毎年ですが、ここはアパレル関係が素晴らしい

カブリモノ好きにはたまらないクールなキャップ&ハット 頭デッカチ用もあります!

グラス、今年は新調しようかと♪
村田氏

この方の話は何度聞いても面白い、聞かせるテクニックが他とダンチみたいな!?
グローブライド(ダイワ)ブース
一番の注目はソルティガベイト

これイイっすね、ジガーと比べてドラグ音がイイ ちょっと軽く感じるし、ハンドルが長い気がする。
ギヤも耐久性がありそうだし、ハガネ感以外はジガーよりイイ事が多い。 買いだと思います
マイチェンの青ソルティガ

ハイギヤなのに巻き始めが重くないし、回転もスムーズ。 ステラより持ち重く感じたけど欲しい
隠れた!?注目株 15イグジスト

イグジストというよりATDという新ドラグにとても興味がありました。
新開発のドラググリスだけでどのくらい変わるのか確認したかった訳で。 触っても展示品テストでも
やはり良さそうです。 シーバスアングラーとしては素晴らしい機能のように見えました。
その性能の維持に手間が必要なければ買いだと思います。
シマノはゾーンが違うので後回し...
そうそう今年クルマの展示が多かった
島田商事

ダイハツウェイクのキャンパー仕様。 太陽電池を備えてて、内部はキャノンボールのマイケル.ホイが乗っていたスタリオンのような計器が目立つ!?
それから真鯛が沢山いました(笑)

ジャッカルブース ビンビン系でお馴染み。 真鯛の水槽 インパクトあります

エコギアブース マルキュウと別でブースがありました 大鯛 流石です
ちょっとマジメな富士ブース

新しいスピニングリールシート TVS ブランクタッチで感度が上がる 的な
VSSも持ちやすいけれどTVSはもっとフィット感があるし、ロックナットが緩みにくい仕掛けもあって
ちょっとイイロッドや仕掛けの早いメーカーはVSSから切り替えてくると思います。
(ベイトも同様に新シートPTSってのが出てます)
他にもトルザイトリングに新しいF型が出てます、SIC的なものは単純な断面しか作れないのかと思ってたら
なんとつば付きのリングが出来ましたと、これでトップガイドやバットカイドとライン接触がすべすべするらしい。 相変わらずこのメーカーは対応がマジメで早い!!
ベルモントブース 小さいブースだけど毎回注目しています

自分も使っている「フィッシング折込ナイフ」がカタログ落ち&新型になりました
「フォールディングハンターナイフ」 極めてお手頃価格なのにチョーカッコイイ!!
オーナー針 カルティバブース

ハリメーカーは常に注目しておりますが、今回はオーナーさんがストライク!!
サワラ、タチウオ専用 サーベルトリガーフック発表
形的的には同社のジガーライト先掛けのフックポイントを内向けにして
貫通力を重視したタイプに見えました。
トリプルフックも新型発表

「STY35-MF」 これは色々もってありますね
タフワイヤー合金、超ショートシャンク、T時型フックに近い150度角などなど プラグ好きには面白そうです。
ヤマリアブース
注目していましたが行った時間帯が悪かったのか良く分かりません
あの場ではDLの効率が...
最後にシマノブース
注目のツインパワーシリーズ

SWの方です、 デザインは悪くないですがちょっと無骨で高級感的なモノは少ないかも
スプールの縦穴は悪者の口に見えたりしません(笑)

09には在ったラインローラーネジのロックワッシャ+ビスが無くなりました、02には無かったので原点回帰?
15スプールの断面切りと09とのギヤ比較

スプールは09ツインパの6000番に採用された星型のドラグディスクを採用 これは良いと思います。
ギヤの大径化は僅かですが、肉厚が全然違います。超大物とのファイトには威力を発揮するかも。
(09と15スプールは互換性がある模様)
ノーマル15ツインパワー

デザインはとてもまとまっていると思っています、色のせいかステラより一体感がありますし。
なんとなくチェスの「ルークの駒」に似ている。 漫画ベルゼルクでもこんなキャラが居たような....
回した感じはステラとは違ったシットリ感があってやはりノイズは極めて少ないです。
ステラのダイワ的な無機質な回転より、ギヤを動かしている感のあるツインパの感じは万人にウケそう。
新型メタニウムやアルデバラン、オシアカルコンも素晴らしい出来でメッチャ使ってみたい。
それからコレ

「タンケンマル スマート」 こいつは遊漁船乗りの方にはとても良さそうです。
オプションの船側がつけるアンテナも2万5千円とリーズナブル。
ただ船長さんが仕事をやりにくくなる可能性が高く(特にルアー船)、普及が進むかどうかはユーザーにかかっている気がします。
ラインシステムブース

流石タクさん (笑)
ざっと注目したブースを振り返ってみました。
超個人的な感想ですがプラグのメーカーで新型を含めプラグの展示がとても少なかったように思います。
(最もプラグの展示が多かったラパラ系ですら物足りない感じ、他は....)
逆にルアー系以外のメーカーが復権し出したような... ウキとかタックルとかウェア...
漠然としてですが、今までの流れが変わりつつある そんな事を考えながら帰路に付きました。
終

ここ数年で一番の盛況だったかな、開展時に入り口には行列が出来ましたから

思ったより人の流れがスムーズで、殆ど人ごみを掻き分ける的な事は無かったかな
入った順番的に 先ずはご挨拶も兼ねて
Rapalaブース
今回未発表の展示は、五目カフェのダウンサイズ90mmの20gが展示してありました
アリだと思います。
毎年ですが、ここはアパレル関係が素晴らしい

カブリモノ好きにはたまらないクールなキャップ&ハット 頭デッカチ用もあります!

グラス、今年は新調しようかと♪
村田氏

この方の話は何度聞いても面白い、聞かせるテクニックが他とダンチみたいな!?
グローブライド(ダイワ)ブース
一番の注目はソルティガベイト

これイイっすね、ジガーと比べてドラグ音がイイ ちょっと軽く感じるし、ハンドルが長い気がする。
ギヤも耐久性がありそうだし、ハガネ感以外はジガーよりイイ事が多い。 買いだと思います
マイチェンの青ソルティガ

ハイギヤなのに巻き始めが重くないし、回転もスムーズ。 ステラより持ち重く感じたけど欲しい
隠れた!?注目株 15イグジスト

イグジストというよりATDという新ドラグにとても興味がありました。
新開発のドラググリスだけでどのくらい変わるのか確認したかった訳で。 触っても展示品テストでも
やはり良さそうです。 シーバスアングラーとしては素晴らしい機能のように見えました。
その性能の維持に手間が必要なければ買いだと思います。
シマノはゾーンが違うので後回し...
そうそう今年クルマの展示が多かった
島田商事

ダイハツウェイクのキャンパー仕様。 太陽電池を備えてて、内部はキャノンボールのマイケル.ホイが乗っていたスタリオンのような計器が目立つ!?
それから真鯛が沢山いました(笑)

ジャッカルブース ビンビン系でお馴染み。 真鯛の水槽 インパクトあります

エコギアブース マルキュウと別でブースがありました 大鯛 流石です
ちょっとマジメな富士ブース

新しいスピニングリールシート TVS ブランクタッチで感度が上がる 的な
VSSも持ちやすいけれどTVSはもっとフィット感があるし、ロックナットが緩みにくい仕掛けもあって
ちょっとイイロッドや仕掛けの早いメーカーはVSSから切り替えてくると思います。
(ベイトも同様に新シートPTSってのが出てます)
他にもトルザイトリングに新しいF型が出てます、SIC的なものは単純な断面しか作れないのかと思ってたら
なんとつば付きのリングが出来ましたと、これでトップガイドやバットカイドとライン接触がすべすべするらしい。 相変わらずこのメーカーは対応がマジメで早い!!
ベルモントブース 小さいブースだけど毎回注目しています

自分も使っている「フィッシング折込ナイフ」がカタログ落ち&新型になりました
「フォールディングハンターナイフ」 極めてお手頃価格なのにチョーカッコイイ!!
オーナー針 カルティバブース

ハリメーカーは常に注目しておりますが、今回はオーナーさんがストライク!!
サワラ、タチウオ専用 サーベルトリガーフック発表
形的的には同社のジガーライト先掛けのフックポイントを内向けにして
貫通力を重視したタイプに見えました。
トリプルフックも新型発表

「STY35-MF」 これは色々もってありますね
タフワイヤー合金、超ショートシャンク、T時型フックに近い150度角などなど プラグ好きには面白そうです。
ヤマリアブース
注目していましたが行った時間帯が悪かったのか良く分かりません
あの場ではDLの効率が...
最後にシマノブース
注目のツインパワーシリーズ

SWの方です、 デザインは悪くないですがちょっと無骨で高級感的なモノは少ないかも
スプールの縦穴は悪者の口に見えたりしません(笑)

09には在ったラインローラーネジのロックワッシャ+ビスが無くなりました、02には無かったので原点回帰?
15スプールの断面切りと09とのギヤ比較

スプールは09ツインパの6000番に採用された星型のドラグディスクを採用 これは良いと思います。
ギヤの大径化は僅かですが、肉厚が全然違います。超大物とのファイトには威力を発揮するかも。
(09と15スプールは互換性がある模様)
ノーマル15ツインパワー

デザインはとてもまとまっていると思っています、色のせいかステラより一体感がありますし。
なんとなくチェスの「ルークの駒」に似ている。 漫画ベルゼルクでもこんなキャラが居たような....
回した感じはステラとは違ったシットリ感があってやはりノイズは極めて少ないです。
ステラのダイワ的な無機質な回転より、ギヤを動かしている感のあるツインパの感じは万人にウケそう。
新型メタニウムやアルデバラン、オシアカルコンも素晴らしい出来でメッチャ使ってみたい。
それからコレ

「タンケンマル スマート」 こいつは遊漁船乗りの方にはとても良さそうです。
オプションの船側がつけるアンテナも2万5千円とリーズナブル。
ただ船長さんが仕事をやりにくくなる可能性が高く(特にルアー船)、普及が進むかどうかはユーザーにかかっている気がします。
ラインシステムブース

流石タクさん (笑)
ざっと注目したブースを振り返ってみました。
超個人的な感想ですがプラグのメーカーで新型を含めプラグの展示がとても少なかったように思います。
(最もプラグの展示が多かったラパラ系ですら物足りない感じ、他は....)
逆にルアー系以外のメーカーが復権し出したような... ウキとかタックルとかウェア...
漠然としてですが、今までの流れが変わりつつある そんな事を考えながら帰路に付きました。
終
Posted by 若 at 22:34│Comments(8)
│タックル
この記事へのコメント
ゴムボートは出てたけどカヤックなかったですよね
Posted by 京都髙木 at 2015年02月09日 08:17
京都髙木さん
大阪FSでカヤックは2013年から見なくなりました、メジャーには成れて無いかな~
大阪FSでカヤックは2013年から見なくなりました、メジャーには成れて無いかな~
Posted by 若
at 2015年02月09日 10:17

若さん、FSお疲れ様でした。
ソルティガベイト、その口振りからすると質感がややいまいちですか?
スプールが簡単に外せるようになってメンテナンス性能がアップするのと引き換えに、防水性能は落ちるのかなと色々想像しています。
とにかく早く実物が見たいですわ!
ソルティガベイト、その口振りからすると質感がややいまいちですか?
スプールが簡単に外せるようになってメンテナンス性能がアップするのと引き換えに、防水性能は落ちるのかなと色々想像しています。
とにかく早く実物が見たいですわ!
Posted by らずくん
at 2015年02月09日 11:25

らずくん
貴方こそお疲れ様です。
ソルティガベイト、とても良かったですよ。
質感にも全く問題ありません、メカメカ感がシマノより希薄な部分は仕様だと思います。
防水性能はマグの場所が「そこじゃない」みたいな感じで、ジガーと変わらない気もしますが、それらを加味してもソルティガは買いでしょう。
貴方こそお疲れ様です。
ソルティガベイト、とても良かったですよ。
質感にも全く問題ありません、メカメカ感がシマノより希薄な部分は仕様だと思います。
防水性能はマグの場所が「そこじゃない」みたいな感じで、ジガーと変わらない気もしますが、それらを加味してもソルティガは買いでしょう。
Posted by 若
at 2015年02月09日 12:15

こんばんは。
Mr.Kさんもここ最近では一番の
人出だとおっしゃっていました。
文中のラパラの誤字発見!!
富士のTVSのリールシートはテイルウォークが
既にアジロッドで採用していますね。
某王様はブランクスタッチは不要と言っていましたが
僕はタッチ賛成派です。
Mr.Kさんもここ最近では一番の
人出だとおっしゃっていました。
文中のラパラの誤字発見!!
富士のTVSのリールシートはテイルウォークが
既にアジロッドで採用していますね。
某王様はブランクスタッチは不要と言っていましたが
僕はタッチ賛成派です。
Posted by ブルマン at 2015年02月09日 22:11
ブルマンさん
大盛況で各メーカーさんも出展した甲斐があったのでは。
あら誤字がありましたか、早速訂正させて頂きます<(_ _)>
TVSリールシートはとても気に入りました、ブランクタッチは何とも言えないですが握りやすいのが良いですわ~
大盛況で各メーカーさんも出展した甲斐があったのでは。
あら誤字がありましたか、早速訂正させて頂きます<(_ _)>
TVSリールシートはとても気に入りました、ブランクタッチは何とも言えないですが握りやすいのが良いですわ~
Posted by 若
at 2015年02月09日 22:31

ベルモントのナイフかっちょいいですねー!どこに売ってるんですか?これは買いです(^^)
あと、ソルティガベイト!こいつは欲しいなぁ〜!
ジガーをお嫁にだして…発売までにお金貯めます!(笑)
あと、ソルティガベイト!こいつは欲しいなぁ〜!
ジガーをお嫁にだして…発売までにお金貯めます!(笑)
Posted by タクジグ at 2015年02月10日 12:26
タクジグさん
ベルモントのナイフカッチョええでしょ
発売日を聞き忘れました、すいません 時期が来れば有名釣具店で入手可能と思います。
ジガーとソルティガ 新しいのがやはり良いでしょう♪
ベルモントのナイフカッチョええでしょ
発売日を聞き忘れました、すいません 時期が来れば有名釣具店で入手可能と思います。
ジガーとソルティガ 新しいのがやはり良いでしょう♪
Posted by 若
at 2015年02月10日 15:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。