ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 釣果50cm以上アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月11日

ケモノ的シーバス

11月某日 夜

某ショップにて

若) 今年はサヨリが少ないよね~ 
店員N) 某所にはいっぱい居ますよ、僕もちょっと前に行ったんです ボンボンゆうてましたわ!!

若) で、釣れたの?
店員N)  ...  〇〇さんは釣れましたよ!

若) (それって去年の話じゃねぇか怒)


店員N) 今度釣ってきてくださいよ~ お願いしますよ~ 例のルアーもあるじゃないですか~
若) おっ おう!  そういえばアレがあったな...  某所は難しいけど行ってみるわ




数時間後、某所にて
先行者あり、 彼と話をしてみると、スグ近くで「デカいイノシシが出た!!」 と興奮している
はっきり言って、そんな事は知らん (イルカよりマシじゃねーの?) 

生返事をして、自分も釣りを始めるものの、裏山でガサガサ音がする....
はっきり言って、ビビリまくりやべー 真後ろにきたら海へ逃げようか?  竿は武器にはならんな~ とか
全然釣りに集中できない... そんな事ではイカン、気合を入れなおすアップ


海の方はNの言うとおり確かにボイルはあるが釣れない 静かになると後ろが気になってどうしようも無い、
 ガサガサッ ガーン

やっぱアカンわ  この日は退散ダッシュ



数日後 ショップにて

店員N)  ど~でした?
若) イノシシが出てさぁ~ 

店員N) ふーん そうなんだぁ~  (生返事)
若) くそ~ 怒



数時間後

某所近くにて移動中。
 そろそろ着く頃、最後の交差点を曲がると、そこに見慣れない動きをする黒い動物
一瞬タヌキかと思ったけど、タヌキにしては大きすぎるし、走り方がノッシノッシとリズミカル...

ベアーじゃん   

でも小さいし... でも近くに親ベアーが居るかも...
  
いや黒いレッサーパンダだったかも知れない そうだ、そうに違いない!!




ちょっとビビリつつ移動して釣り開始。

先行者は... 珍しく誰も居ない ラッキー!!
潮、風、浪、すべてOK  釣れるんじゃないかなコレ ドキッ

まずは男らしく、遥か沖の潮目へ向かって大きめのルアーをフルキャスト!!


~略~


アタリがないので、それなりに怪しい所へ、それっぽいルアーを軽くキャスト...
異常なし

ルアーチェンジ 
何にしようかな?  ふとNの言葉を思い出す!? 例のヤツか...
ルアーを変えて一投目 バシュ とな  俺?  ん、乗ったぁちょき

イメージ通りのファイト、イイ感じ  
若干タモ入れを一度ミスったけど特に問題なくネットイン


ケモノ的シーバス
シーバス65cm   良い出方でありました 


ケモノ的シーバス
ヒットルアー  エリア10 某Jグループオリカラ ピンクコノシロ

諸々良いんじゃないの!?  
やはりエリテンは良い仕事をする、  次いってみよう!!


ドン!!
連発っすか!?
今度のはもっと良さそうテヘッ
ファイトも重量感があって宜しいし、タモに中々入ってくれないのもイイ感じ!!
ネットイン!!


ケモノ的シーバス
シーバス 74cm   何やら消化中のベイトを吐き出しました  15cmはあったであろう魚。


ケモノ的シーバス
ヒットルアー エリア10 某Jグループオリカラ ピンクコノシロ


次いってみよう!!


  .....



納竿です(笑)

シーバス二本で終了となりました、最近貧果続きだったので上々です。
実はちょっとだけテクニックを使ってますが、読者様なら全然余裕じゃないかと。

そろそろハイシーズン インなのかも知れませんな



Rapala(ラパラ) ★ラピノヴァエックス マルチゲーム150m+リーダーセット シーバス向けタイプ★

まさにこの組み合わせです。PE0.8号 リーダー4号 大物狙いの時はPE1号 リーダー5号がお勧め





VMC VMC7554

エリア10の標準3連フックは小さいので自分は前後2フックにしています、VMC7554の6番がベストマッチ。







タグ :シーバス

このブログの人気記事
ガクブルKF
ガクブルKF

春っぽいKF
春っぽいKF

2020最終KF
2020最終KF

WなKF
WなKF

盛夏初場所のKF
盛夏初場所のKF

同じカテゴリー(SW)の記事画像
冬の好天にライトゲーム
ライトゲーム三昧
ライトゲーム開始
平日の凪メバル2
平日凪メバル
早目のターン
同じカテゴリー(SW)の記事
 冬の好天にライトゲーム (2023-01-14 17:51)
 ライトゲーム三昧 (2020-03-10 18:40)
 ライトゲーム開始 (2020-01-02 19:24)
 平日の凪メバル2 (2019-02-11 18:55)
 平日凪メバル (2019-01-31 15:07)
 早目のターン (2018-05-22 22:26)

この記事へのコメント
こんにちは。
いいプロポーションのゲットんですね。
若さんを始め周りではアチコチで
複数匹の釣果情報が入って僕も
行きたいのですが、なかなか…。
Posted by ブルマン at 2015年11月12日 13:52
ベアーって、あかんやつでしょう!
まして夜なんて恐ろしくて近寄れませんわ。
Posted by jishin at 2015年11月12日 14:41
ブルマンさん
先日の会ではありがとうございました。 ペコリ
もっと釣れるかと思ったんですが撮影に手間取って二匹でストップ。
釣りより写真の腕を上げたい今日この頃です。



jishinさん
あれはチャウチャウ犬だった気がしてきました(笑)
鳴声を確認すれば良かったなぁ
ベアーはなんて鳴くんでしたったけ? コー、ホー!?
Posted by 若 at 2015年11月12日 17:59
いよいよシーバスも最盛期になってきましたね
いい魚体のシーバスはカッコイイ!

クマさんまだ出会ったことはないのですが、私もこの前えらい物に会ってしまいました
Posted by himsanhimsan at 2015年11月12日 21:49
himsanさん
貴殿は好調のようで羨ましいです
自分は調子が出ないうちに冬になりそう( ;∀;)

クマなのかチャウチャウなのか今となっては分かりませんが、野生動物との遭遇にそなえて何か対策を考えても良いかもです
Posted by 若 at 2015年11月12日 22:57
うおーっ!テンション上がってきましたよー!(笑)
ただ、熊っ子見たらテンション下がるな〜(^^;;
僕だったら怖くて帰るかも;^_^A
Posted by タクジグ at 2015年11月13日 17:48
タクジグさん
各シーバスブログも賑やかになってまいりました。
チャウチャウ犬のような動物を見かけたら、正体の確認お願い致しますね。
週末あたりはチャンスかも知れません、どっちも(笑)
Posted by 若 at 2015年11月13日 18:12
お疲れ様でした!
サスガの釣果ですね~
ベアーやら、ゴーストやら、シッシーやら、夜釣りは恐ろしいものばかりですね~
若さんの遭遇したのは、ツキノワグマ?
私もいつか夜道でシッシーを轢いてしまわないか、気が気でなりません。。
Posted by うじのぐっさんうじのぐっさん at 2015年11月16日 23:26
うじのぐっさん
この日はうまく行きました。
ゴーストは釣果に影響しないので多分大丈夫。
ムーンサークルベアーかどうか判りませんが、もし鉢合わせしたら
きっとスタコラサッサッサー。
シッシーは絶対避けてください、車が大破するケースもあるようですよ
Posted by 若 at 2015年11月17日 09:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ケモノ的シーバス
    コメント(9)